ブログ
お客様の声、動画掲載しました。
こんばんは!檜垣由梨子です。
寒くなり、年末に向けて
仕事も佳境に。
無理して体調、
崩されていませんか?
それって、
時間を管理して休むことも大切ですが、
普段から運動して体力を高めておくことも
大切なんですよ。
その例が、昨日も少し触れましたが、
パーソナルトレーニングを受けてくださった
管理栄養士のCさん。
お子様を二人育てながら
仕事もされており、
季節の変わり目ではよく
風邪をひかれていたそうです。
ご家族一緒だと特に、
うつってしまうリスクがありますよね…
産後で体型が崩れたり体力の低下を感じたり
といった問題意識を持って
パーソナルトレーニングを受講。
3か月のトレーニング期間を経て
風邪をひかない体力がついた!
という成果が得られました。
お母さんが元気がないと、
一家大変ですよね。
風邪をひくといわずもがな、
仕事も家庭における役割も
パフォーマンスが下がります。
すぐに成果が出るというものではありませんが、
かからないように事前の対策のために
運動習慣を続けるのは大事ですね。
もちろん、風邪をもらってこないように
感染症対策などを徹底するのは大事。
それプラス、日ごろからトレーニングをして
体力・免疫力
(正確には防衛体力という分類)
を高めておくと元気でいられますね。
Cさんは朝6時台という早朝から
パーソナルトレーニングのセッション。
始めは運動すると
一日疲れた、みたいな感じでしたが、
続けていくうちに運動量も増えてきました。
そして今回のインタビューで嬉しかったのは、
終了して1カ月経った今でも、
朝の運動習慣(朝タバタ!)を
続けてくださっていること。
夜型から朝型へのシフトというのは
トレーニング期間中にもみられましたが、
引き続き運動に取り組んでおられるのは
トレーナーとしても嬉しい限りです!
そういった習慣の積み重ねが、
風邪をひかない体力の維持・向上
につながりますね。
朝に運動して一日を始めると、
元気にいきいき、
良い一日になります。
ぜひあなたも、
運動への第一歩を踏み出してくださいね。
Cさんとの対談動画は
こちらから
↓↓↓