ブログ

2023-05-23 06:00:00

マラソン3時間切りとロコモ予防の共通点

マラソン3時間切りとロコモ予防の共通点

 

代表の檜垣はフルマラソンの自己記録が2時間53分57秒。

大阪国際女子マラソンで出した記録です。

46B012C6-428A-4DAF-840F-079D961E25A4.jpeg

 

サブスリー(フルマラソンを3時間以内でゴールすること)は1回だけでなく、

檜垣の出身である愛媛マラソン、東京マラソン、しまだ大井川マラソンを含めて4回は達成しています。

 

女性で3時間切りの記録をもつ人は0.4%ほどと言われています。

 

42.195kmという長距離を走り切るだけでなく、“速く”完走するためには「質の高いトレーニング」を「継続して実施すること」が必要になります。

 

そのポイントの一つが、「体のメンテナンス」。

 

正しいストレッチ、そして栄養・休養とのバランスです。

 

月間500km(1日あたり約17km)を超える距離を走り込むこともありました。

このトレーニングに耐えられるだけの体づくりとして気をつけなければならないのが、「ケガ・故障をしないこと」。

 

私がまだトレーニング科学に疎かった中学・高校時代は、膝痛や疲労骨折も少なくありませんでした。

 

そこで、ケガや故障なくスポーツ生活を送るためにはどうすれば良いか、を学びたくて立命館大学のスポーツ健康科学部の門をくぐりました。

その学びが生かされ、今の私があります。

 

マラソンは走るスポーツですから、競技特性上「走る」トレーニングが主です。

 

しかし、ただ走るだけでは同じ部位ばかり使うことになります。

 

メンテナンスを怠ったまま負荷が重なると特定の筋肉が疲労して硬くなり、その筋肉本来の機能は果たせません。

 

そうなると他の筋肉や関節でかばうようになって過度な負担がかかり、痛みの発症に繋がります。

 

私は運動初心者だしもう歳だし、スポーツもそこまで…

 

と思った方。他人事ではありません。

 

これといって運動をしていない人。

デスクワークや現場仕事で同じ姿勢・作業が続く人。

 

この積み重ねの痛みは、忘れた頃にやってくる…。

ケガや故障を抱えると閉じこもりがちになり、さらに身体機能が低下、という悪循環に。

 

マラソン3時間切りとロコモ予防はつながっています。

 

少しでも早く運動習慣をつけて、そして正しいストレッチ法、栄養・休養法を習得し、歳を重ねても元気で快適な生活を送るお手伝いができればと思っています。

 

2022-11-11 20:03:00

ストレスなく安心して過ごせる環境づくり

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。今日は11月11日。ポッキーの日ですね。1が4つなので、ベースの日でもありますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

ヒューマンフィットネス東浦を立ち上げる時に考えていたのは、

 

いかにストレスなく安心して過ごせる環境をつくるか

 

ということでした。

 

大学時代に健康に対する運動の効果の大きさに感銘を受けた私は、一人でも多くの人に運動の素晴らしさを知ってもらい、実践してもらいたいとフィットネストレーナーになりました。

 

このような背景から、スポーツクラブで働くことになりました。

しかし現場では、自己流でやってちっとも効果が出ないばかりか、逆にケガをしてしまう人もいました。

 

マシンの使い方を誤っていたり、ウエイトが重たすぎたり、そもそも体格に合っていなかったり、無理な運動を見栄え良くやろうとしていたり…

 

また、スタジオプログラムのインストラクターとして、レッスンも数多く担当させていただきました。

 

大勢の流れに合わせようとして上手く動けず、戸惑いながらなんとかその時間をしのいでいるような人もいました。

 

引け目を感じて、その時間を楽しんでいるようには思えませんでした。

 

 

このようなお客様を見て、もどかしく、悔しくなってきました。

 

自分のできる範囲でフォローはしていましたが、他のお客様の目や公平性、時間と場所の問題もあり、十分にはできていなかったと思います。

 

運動は素晴らしい可能性を秘めているのに、それがちゃんと届いていない…

 

何のためにフィットネストレーナーはいるんだと。

 

トレーナーの目がちゃんと一人一人に行き届き、その人に合った運動を届けたい。

もっと言えば、その人の人生と向き合って、一緒に元気になっていきたい。

 

という思いが強くなっていきました。

 

そのためには、冒頭にも書きましたが

 

ストレスなく安心して過ごせる環境

 

が必要だと考えました。

 

 

具体的にどのようなストレスを感じているのかを考えたところ、

 

スペースがなく伸び伸びと体を動かせなかったり

 

混んでいて順番待ちや窮屈さがあったり

 

話し声やマシンのガチャガチャした音をうるさく感じたり

 

周りの人の目が気になったり

 

聞きたいときにトレーナーが近くにいなかったり

 

 

こういったことでストレスを感じる人が、少なくないのではないかと思いました。

 

IMG_0057 (1).jpg

 

だから私は、これらのストレス要因を極力取り除けるよう、場所・空間づくり、コース設定などを考えました。

 

同時に運動できる人数を制限して広々とした空間を確保し、

 

不特定多数の人が集まらず、順番待ちがないよう完全予約制にし、

 

騒音や圧迫感のあるマシンを使わず、自体重でできるストレッチや筋トレを中心とし、

 

完全個室でプライバシーを守り、毎回トレーナーがそばで指導するシステムにしました。

 

 

これが今のヒューマンフィットネス東浦です。今後も改善を重ねてまいります。

 

 

ヒューマンフィットネス東浦はこのようにして、

お客様がストレスなく安心して過ごせる環境づくりを心がけています。

 

 

一度に大勢の人を見ることはできないけど、

目の前のお客さんにとって最適な運動を届けよう。

 

押し付けではなくしっかりと話を聴いて、本当の意味でお客さんに寄り添った指導をしよう。

 

ストレスなく、安心して通えるクラブづくりをしよう

 

こんな決意を持って運営しています。

 

初めての方はこちらから予約

 

代表あいさつ

 

ヒューマンフィットネス東浦について

2022-11-10 16:45:00

初心者に優しい運動教室

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。本日は「創業の思い」として「初心者に優しい運動教室」について書きます。

 

ヒューマンフィットネス東浦を立ち上げた経緯として、初心者でも安心して運動できる場所があれば良いな、と考えていました。

 2_IMG_1643.JPG

 

あぐらがかけない、正座ができない、前屈も腹筋もできない…

そんな自分を見られるなんてみっともないな……

 

と恥ずかしさを感じている方もいらっしゃるかもしれません。

 

運動不足を解消したいけど、何からやって良いのかわからない。

毎回トレーナーに見てもらわないとケガしそうで不安だ…

そのトレーナーも厳しかったらどうしよう。膝が痛くて学生時代のトラウマもあるし

 

と運動することに対して恥ずかしさや恐怖心をお持ちかもしれません。

 

 

しかし、立命館大学のスポーツ健康科学部で運動による健康への効果を知ってしまった者としては、そういう人にも運動をやってほしいのです。運動しないと、ますます衰えてしまうので……

 

ただ、激しい運動でなくて構いません。ちょっと伸ばす、ほぐす、ゆるい運動だけでも気持ちが良くなって、身も心もぽかぽかしてくる。それを体感してもらいたいのです。

 

IMG_3492.JPG

 

初心者の方、運動に慣れていない方には簡単なストレッチから丁寧にご指導いたします。

動きづらい時はどこかに制限がかかっていたり筋肉が固まっていたりするので、まずはゆっくりと伸ばしてほぐして、運動できる状態にするところから始めます。

 

ずっとウォーミングアップだけやっているようなイメージかもしれません。でもそのウォーミングアップが、非常に大事です。

 

そのウォーミングアップの段階でも、

きついな、と感じたら無理して動かず、休憩して様子を見ても良いですし、

もうひと頑張りできそうならもうちょっと頑張ってみる。

 

主役はお客様なので、私はお客様に合わせてやっていくよう心がけています。

 

だから大切にしているのは、お客様との対話。一方的に運動のやり方を教えるのではなく、お客様からの反応を大事にしています。受け入れるように心がけています。

 

話している内容の中には、体のこと、健康のことのみならず、世間話のようなちょっとした出来事もあります。おしゃべりしに来る、という感覚で来てもらっても大歓迎です。

おしゃべりすることも癒しですから…

 

このようにお客様主体で、居心地よくのびのびと過ごしていただければ、うれしいです。

 

 

体力向上のために必ずしも痛みは必要ありません。

きつくない運動だからといって効果がないわけではありません。

 

正しいやり方で適切な負荷があれば、健康に近づいていきます。

適切なフォームで運動していただけるよう、全身が映る鏡は複数置いているのですが、

一番大事なのは、お客様自身で感じていただくこと

 

伸びているなあ、動いているなあ、呼吸しているなあ、気持ち良いなあ、温まってきたなあ

を、なんとなくでも感じ取っていただきたいのです。

 

そのお手伝いを、ヒューマンフィットネス東浦はさせていただきます。

初心者の方でも安心して受け入れられる体制を整えていますので、お気軽に来ていただけると幸いです。

 

 来店予約はこちら

2022-09-30 14:10:00

ヒューマンフィットネス東浦の店名とロゴマークについて

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。9月も今日で終わりですね。

 

ヒューマンフィットネス東浦は今年の7月1日に、知多郡東浦町、東浦駅前にてオープンしました。ちょうど3か月ということになります。

改めてということになりますが、ヒューマンフィットネス東浦の店名とロゴマークについてお伝えしたいと思います。

ロゴ小0923保存.jpg

 

「ヒューマン」という単語には「人」「人間らしい」という意味があります。AI化や自動化が進む今の世の中、機械ではなく感情豊かな生身の人間がいることの価値は大きいと考えています。そういった人にしかできないこと、人の温もりを大事にしたくて、ヒューマンという言葉を店名につけました。「フィットネス」というのはそのままではありますが、健康のために運動を行うこと、体力の向上につながる運動のこと、と考えています。

 

そしてロゴにあるシンボルマークは、5人の「人」がつながって「星☆」という形を作っています。最大5人の少人数の健康運動教室なので、5人です。独立していると黒い文字でしかないのですが、互いにつながることで初めて輝くことができる、人と人とがつながるからこそ白く晴々しい舞台ができればと、このマークを思いつきました。

 

人は独りでは生きていけない、だから人のぬくもり、人のつながり、という言葉もロゴに入れています。手裏剣?とかマンジ卍?とか言われることもあるのですが……笑。覚えていただけると幸いです。

 

明日から4カ月目のスタート。今後もよろしくお願いいたします。

2022-09-19 20:29:00

トレーナーの価値:「生涯健康」を実現する

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

本日は「トレーナーの価値」について書きます。

 

ヒューマンフィットネス東浦では以下のリンク先のようなメニュー(コース)を提供しております。

 コース紹介・料金

これをご覧になり、他のスポーツクラブ・フィットネスジムと比べると「割高だな」と感じられた方もいらっしゃるかもしれません。

 

これを高いか安いかを判断するのはお客様なので、提供する私の方から押し付けることはできません。ただ、一からこのスタジオを立ち上げるにあたり、以下のような気持ち(覚悟や信念)を持っているということは、どうしてもお伝えしたいと思っています。

 

トレーナーがいることで、

お客様は各々の体力や骨格に合わせて正しく運動が実施できる、刻々と変わる現状に応じた適切な運動と食生活が実践できる、それを長期的に続けることで体力を維持・向上させ、生涯健康でいられる。

これを(知識・技能的にもメンタル的にも)支えるのがトレーナーの役割であり、ヒューマンフィットネス東浦が提供する価値です。単なる場所貸し屋、マシン貸し屋ではないのです。だから毎回毎回、トレーナーが丁寧に運動を指導するようにしています。

 

生涯健康というのは、特に力を入れている価値です。

今はさほど介護を心配するほどでなくても、運動不足や乱れた食生活がたたって要介護になってしまうことは往々にしてあります。私は、短いながらも今まで生きてきた人生の中で、そうなってしまう人を見てきました。手遅れになる前の予防策として、自分の人生をかけてこの問題に取り組みたいと考えているのです。

そばで支える家族の苦労も見てきたので……。

 

これをお読みになって興味を持ってくださった方は、ぜひ一度体験しに来ていただけると幸いです。

各種予約はこちら

1 2 3