

ブログ
守成クラブ四日市会場へ
オンライントレーニング会
何をどれだけ最適なトレーニング頻度は?
昨日は名古屋にて
ミドル・シルバーメンズ
アクティベートプログラム
1dayセミナーを行いました。
運動生理学を軸としたトレーニング理論と、
健康経営が必要とされる背景と具体策
そしてタバタトレーニングの実践。
その一部を振り返りたいと思います。
また、Q&Aでは、
オーバートレーニングの判断基準、
最適なトレーニング頻度、
効率的な代謝アップの方法、
などご質問をいただきました。
運動頻度に関しては、
悩むところが多いですよね。
結論から言うと
運動内容、運動強度、そして目的
によるところが多いのです。
基本的には、
柔軟性アップのためのストレッチは
なるべく毎日やった方が良いですし、
筋力アップ、筋肉量の増加を目的とするなら
3日に1回程度の運動頻度が良かったり、
ただそれも、その人によって
適切な強度がありますね。
タバタトレーニングは、
4セット以内の疲労困憊に至らない量であれば
毎日、または2日に1回が良いかと思います。
すでにトレーニングを積んできた人は、
全体的に頻度が多めでも良いですが、
トレーニングを始めたばかりの人や
ブランクがある人は、
週に1回でも体力が向上することがあります。
と、こんな感じで質問にも答えていきます。
来週以降のセミナーはzoom開催です。
気になる方はこちらからお申し込みください!
(日程もリンク先よりご確認ください)
守成クラブ世話人勉強会
トレーニンググッズ5選、YouTube更新しました!
トレーニンググッズを紹介したYoutubeを更新しました!
最近、
「なんだか疲れやすいな…」
「ジム通っても続かないし…」
と感じている方、
多いのではないでしょうか?
でも、だからこそ――
今、“自宅でできる運動”に注目が集まっています。
今回は、そんなあなたに向けて、
「これがあったら宅トレ続く!」という
おすすめグッズを5つ厳選しました!
✔ 使いやすくて
✔ 効果も実感しやすくて
✔ 私自身も愛用していて
✔ お客様にも「これいいね!」と好評だったものばかり
世の中にたくさんあるトレーニンググッズ。
どれが本当に使えるのか、迷いますよね…。
だからこそ、実体験ベースで本当に良かったものだけを
動画にまとめました!
ぜひご覧ください
↓

