

ブログ
健康のために必要なこと
おはようございます!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
今日は少しテイストを変えて、タイトルのように「健康のために必要なこと」について書こうと思います。
健康のために必要なことは、人によって異なる。そして同じ人でも時期によって変わってくる、というのが結論です。
健康のために必要なことを挙げてみると、
ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動、食事改善、認知トレーニング、人との交流…
など様々です。
ところが、今の状態から何をすれば良いのかは、人それぞれです。
例えば、既に1日1万歩歩いている人にもっと歩きなさいというのは違いますね。その人が筋トレをあまりやっていないなら筋トレをする必要がありますし、食事がおろそかなら食事改善が必要です。
また、筋トレが習慣づいている人(週2,3回)に対してもっと筋トレをやりなさいというよりは、ストレッチや有酸素運動を勧めた方が良いこともあります。有酸素運動は心臓病のリスクを下げると言われているので、やっていない人はぜひ!
はたまた、筋トレも有酸素運動も続けている。でも、最近物忘れや無くし物が多かったり段取りが悪くなっていると感じたりしているなら、認知トレーニング(または普段しない新しい活動)が必要かもしれません。認知症予防を考えると、脳への適度な刺激・ストレスも大切です。
このように、今の状態から全て高いレベルでやるのではなく、その人の状況により必要な運動は変わってきます。
ヒューマンフィットネス東浦では、今のお客様の状況を踏まえた上で必要なトレーニングを、適切な形で提供することを心がけています。だから一人一人、行うトレーニング内容やその重要度は変わってきます。
私にはどんな運動が必要なのかしら…と悩んでいる方、ぜひヒューマンフィットネス東浦までご相談ください!
店前掲示が少し変わりました。
皆さん、おはようございます!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣と申します。
店舗の入口のドアには、親しみやすくて賑やかな雰囲気を出したいと思い、折り紙作品を貼っています。
オープン当初は、こんな感じでした。
それを先日、以下のように変えました!
右にある水色は、イルカさんのつもりです。
夏なので少しでも涼しく感じてもらえれば幸いです。海開きも近いですね。
興味のある方は、ぜひ実物をお店まで見に来てください!
半田市に行って来ました
おはようございます!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先週まで晴れが続いていましたが、今週は雨模様。
複雑な天気ですね…
温度管理が難しいですが、熱中症や風邪に気をつけましょう!
先日、半田市の方に用事があったので行ってきました。
この日はとてもよく晴れていて、日焼け止めとサングラスが手放せない暑さでした。
少し登ったところに、景色が良いスポットを見つけたので写真撮りました。
写真では分かりにくいかもしれませんが、良い眺めでした。
そして、一仕事終えた後はアイスを食べました。
暑い夏に冷たいアイスは最高ですね!
このアイスの実は檜垣も好きでよく食べるのですが、
人口甘味料不使用、フルーツの甘さが感じられて美味しいです。
ぜひ食べてみてください。
それでは今週も、お元気に!
7/1(金)ついにオープン!
認知機能検査について(事前検査より)
おはようございます!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
早くも梅雨明けしましたね…
暑い日が続きますが、皆さん元気にお過ごしですか?
しっかり水分を摂ること、そして食欲が無くても多少の朝食を摂ることは大事です。
食事からも水分は摂取できますからね!
エアコンも適切に利用して、熱中症対策をしましょう。
さて。今日はいつもと違ってサービス紹介。
当スタジオが実施している「事前検査」のうち、「認知機能検査」を紹介したいと思います。
介護予防の中でも特に「認知症予防」に力を入れているのですが、それを補完する形で
NCGG-FATという、タブレット型の多面的な認知機能検査ツールを採用しています。
国立長寿医療研究センターという研究機関が科学的根拠に基づいて開発したもので、
認知機能や身体的フレイルなどを包括的に評価することができます。
認知機能検査では、記憶力や注意力、実行機能などを多面的に評価し、
軽度認知機能障害(MCI)のリスクを早期発見することを促します。
ヒューマンフィットネス東浦では、
このNCGG-FATを使用するにあたって必要な研修(コグニサイズ指導者研修)を受けたうえで、導入しています。
実際の測定では、検査者がそばにつき、使い方をお伝えしながら行いますので、
タブレットに慣れていない方でも安心して検査を受けられます。
認知症予防の第一歩として、現在の認知機能を知ること、
認知の中でもどのような機能(記憶、注意力など)が苦手なのかを知ることは大切ですね。
同年代と比べてこの機能が衰えていた…というのが分かったとしても、落ち込まず、
その特性を理解したうえで日常生活とトレーニングに生かすことができれば大丈夫です!
生涯の健康につながりますよ!
このような形で、各項目ごとにフィードバックされます。
所要時間は、個人差があるもののおよそ30~40分程度です。
このNCGG-FATでの認知機能検査は、
当スタジオが実施している事前検査の一つの項目として位置付けています。
有料(2000円)ではありますが、無料体験にオプションという形でつけることができますので、
ぜひ受けてみてください!

