

ブログ
コグニサイズ促進協力施設認定!
東浦駅前のフィットネスジム、ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!
コグニサイズ促進協力施設認定!
国立長寿医療研究センターが開発したコグニサイズ。
運動と認知課題を組み合わせた認知症予防の取り組みがコグニサイズです。
地道に認知症予防やコグニサイズに取り組んできた実績が認められ、
「コグニサイズ促進協力施設」
に認定されました!
NCGG-FAT(認知機能評価ツール)を使ったタブレットでの検査では、1人あたり約40分はかかるという長丁場、30名以上の方にデータ収集にご協力いただきました。
私たちスタッフだけではできず、皆さまの協力がなければ成し遂げられないことでした。
心より感謝申し上げます。
そしてコグニサイズの実践という面でも、たくさんの方にやっていただいています。
間違えながらも楽しく取り組んでくださる姿が、私たちにとってもモチベーションになっています。
ありがとうございます。
これからもコグニサイズの実践や普及活動に力を入れ、コグニサイズ促進協力施設として認知症予防および健康寿命の延伸に貢献して参ります。
東浦町にじいろひろば誕生祭
東浦駅前のフィットネスジム、ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!
知多郡東浦町を中心に認知症予防・介護予防に力を入れています。
にじいろひろば誕生祭
東浦町福祉センターにあるにじいろひろば、誕生して3周年、おめでとうございます!
出張教室の講師として何度か訪問していましたが、今回は参加者として楽しんできました♪
地域の方々が育てられたお野菜
アロマ虫除けスプレー作り
大人のための粉ミルク
などなど、体にも心にも優しい体験でいっぱい。
お昼にはチャリティーランチもありました!
東浦町社会協議会の皆さま、こんな素敵な場所をつくっていただきありがとうございます!
地域の人々が集い支え合う場所、我々もその一員としてこれからも携わっていければ幸いです✨
1周年記念イベントを開催します
東浦駅前のフィットネスジム、ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!
知多郡東浦町を中心に認知症予防・介護予防に力を入れています。
ヒューマンフィットネス東浦は7月1日で開店1周年を迎えました。
たくさんのお祝いのメッセージをいただきました。誠にありがとうございます。
1周年を記念として、7月31日(月)にコラボ企画をすることになったのでお伝えします!
外部講師をお招きしてのコラボ企画です!
「楽に立つ・美しく立つ 基本の足講座」
講師は太田麻梨子先生(まりこ先生)。
先日の東浦女子会にも参加してくださいましたね。
まりこ先生はピラティス指導歴16年のピラティスインストラクターで、背骨から女性の健康をサポートする「せぼねやさん」を運営されています。
代表の檜垣も、オンラインピラティスで実はお世話になっています!
1周年記念イベントで行うレッスンは60分と通常より長いですが、
皆さまができるエクササイズを考えてくださっているので慣れていない方もご安心ください。
メインは足指で足が整った後に、立っての運動(バランスエクササイズ)を行います。
定員は8名程度になります。興味のある方はお早めにお申し込みください!
おかげさまで1周年
タップダンス体験会:東浦女子会前のスピンオフ
東浦駅前のフィットネスジム、ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!
先日、東浦女子会を開催しましたが、その前にはスピンオフイベントとして
タップダンス体験会
を行いました!
TAP_NAGOYAKA(タップなごやか)様のご協力のもと、楽しくタップダンスをやってきました!
ホッティ先生、ありがとうございました!
シンデレラになった気分で格式高い靴を履き、板の上で楽しく音を鳴らしました♪
または、ご自身が普段履いているシューズにワッシャー(音を鳴らす金属)をつけてでもできましたよ!
タップの足への刺激は骨の強化に繋がり、骨粗しょう症の予防にもなるみたいです。
椅子に座ってでもできて、楽しかったですね。
皆さん、初めてでしたがお上手⭐︎
音楽に合わせてリズム良く動かれていたとタップダンスの先生とタップ仲間も驚かれていたようです!
日頃のトレーニングの成果だったら嬉しいです!
コグニサイズや有酸素性運動、いっぱいやっていますもんね…。
ホッティ先生、楽しいタップダンス教室をありがとうございました!
今回のようにヒューマンフィットネス東浦では、コラボ企画として外部講師の方をお招きしてのイベントもやっていきますので、今後もお楽しみに♪
また、このスタジオで何かやりたい!我こそは!という講師の方も、お気軽にご連絡ください♪
運動に限りません。みんな喜ぶ♪(代表も楽しみです!)
楽しいことやりましょう♪
次回も東浦女子会と合わせて楽しいスピンオフイベントも考えていますので、お楽しみに♪

