ブログ

2024-08-24 20:00:00

心拍数マスターへの道!

皆さん、こんばんは!
檜垣由梨子です。

実は昨日から東京に来ており、
マーケティングとコーチング
セミナー・講座を受けています!

 

0_IMG_5902.JPG

 

私のようなトレーナーだけでなく、
起業コンサルタントやセラピスト、
英会話コーチ、企業研修講師、
マーケティングコーチなどなど

いろんな職業の方と勉強してきました。
健康・トレーナー業界だけでは井の中の蛙…
異業種の方々とお話ししていると
新しい発見もありますね!

例えば「習慣化のコツ」。
という点では
英会話コーチの方のサポートの仕方が
とても勉強になりました!

懇親会でも質問攻めで…笑
濃いお話を聴かせていただき情報も得たので
明日からのセッションでもさっそく生かせそうです!

 

----------------------------------------------

さて、本日は

運動強度(きつさ)の目安

の話。

・健康のためには"適度な運動"をしましょう
・一日60分は"活動的に"動きましょう
・タバタトレーニングは20秒間"全力で"…!

など聞きますが、その、
「適度な運動」「活動的に」「全力で」って、
いったいどれぐらいのきつさなんだろう。

という疑問にお答えします。

運動強度というと「心拍数」が目安です。
1分間当たり何回心臓が拍動しているか。
安静時には60~80拍/分と言われています。

歳を取ると、一般的に
安静時心拍数は下がってきます。

また、マラソン選手など持久性パフォーマンスに
優れている人は、40~50拍/分ほどだったりします。

心拍数は、以下のように測ります。

IMG_5906.jpg

 

人差し指と中指を手首に当てると、
ぴくぴく動いているのを感じますか?

この、ぴくぴく動いた回数を、
10秒間数えます。

10秒間に拍動した回数を6倍すると60秒。
1分間あたりの心拍数がわかります。

安静時心拍数は、
座って一息ついてから、
または起床後、布団の中で測る

というタイミングが良いですね。
今どきは腕時計に心拍計がついていて
自然に記録までされるものもあります。

血圧計で血圧を測ると
心拍数も一緒に測れる場合もあります。

いつもより安静時心拍数が高い人は、
疲れがたまっていることも考えられますよ。

自身の安静時心拍数を記録していくことも
健康管理の一つになりますね。

ぜひご自身の心拍数、
血圧をモニタリングしている人はいるかと思いますが、
ぜひ心拍数も気にしてみてくださいね!

------------------------------------

来週のオンライン個別相談&説明会
の日程はこちら↓↓

①8/25(日)7:00~8:00
②8/25(日)8:30~9:30
③8/28(水)7:00~8:00
④8/29(木)6:45~7:45
⑤8/30(金)7:00~8:00

お申し込みはこちらから

------------------------------------

ではでは来週もお元気で!!
明日から檜垣は○○へ行ってきます!

 

2024-08-22 06:00:00

タバタトレーニング総まとめ編

タバタトレーニングをより多くの人に知ってもらい、

体験してもらうために!

 

タバタトレーニング総まとめ編

作りました!

 

ウォームアップからメインのタバタ、

クールダウンそして「おまけ」まで…

 

これ一本でタバタがどんなものか、分かるはず!

ぜひご視聴ください!

 

 

2024-08-20 06:00:00

檜垣の考える「健康」とは??

皆さん、こんばんは!
檜垣由梨子です。

お盆はゆっくり過ごされましたか?
親戚に会いに行かれた・会いに来られた
という人もいらっしゃるかもしれません。

非日常から日常へと切り替えるにも
多少のストレスはかかります。

たまには一人になる時間も大切にして
心と身体の管理をしていきましょうね!

ちなみに昨日、私は
健康のミライEXPO」という
展示会のようなものに参加してきました。

私は健康づくり・疲れにくいカラダづくり
の中でも特に「運動」については
得意なところですが…

この健康のミライEXPOでは健康にまつわる
色んな専門家がいらっしゃっいました。

香り、漢方、ワクチン、睡眠、
美肌、減塩、腎臓、心理…

健康といっても幅広く、
色んな要素が関わってきますね。

そんな中で本日は、
わたくし檜垣が考える
「健康」ってなんだ?
というのを語っていきたいと思います。

image0 (5).jpeg

 

古くは1948年に発行されたWHO憲章では
健康の定義について、

「健康とは、病気でないだけでなく、
肉体的、精神的、社会的にも満たされた状態」

とされています。

社会的」というのが大きいと思っており、
私たちが想像しやすい「心と身体」だけでなく、
人とのつながり恵まれた人間関係・環境
関係していているのかなと考えています。

 

このような一般的な健康の定義も踏まえて、
檜垣の考える「健康」はまず、

 

「人間らしくあること」

 

これが、私が「ヒューマンフィットネス」という
屋号を付けた所以でもあります。

人は独りでは生きていけないし
歳を重ねれば目が見えづらく
耳も聞こえづらくなる。
たまに病気もする。

完ぺきではないから失敗もするし、
笑ったり喜んだり、たまに泣いたり怒ったり、
本来は感情豊か。ずっと頑張ってもいられない。

こういう"人間らしさ"を受け入れていることが、
健康の第一条件なんじゃないかと思うのです。

それを踏まえて、私の考える健康とは、

人間らしさを受け入れ、
希望を持って自らの意思で取捨選択をし、
成長し続ける状態であること

2647-3141912_full (1).jpg

病気でないこと、というのは
短期的・狭義的にはあてはまると思いますが、
私は健康をもっと
長期的・広義的にとらえています。

例えば、私は先日
コロナウイルスに感染してしまい、
喉の痛みや鼻詰まりに見舞われ、
肉体的に多少の苦痛を味わいました。

その数日のうちは確かに"病気"にかかっており、
狭義の意味では「健康」とは言えないかもしれません…

しかし、寝込むほど何もできないわけではなかったし、
食欲も味覚もあり、自宅でできる仕事はしていました。

オンラインレッスンも予定通り行いました。
(聞き苦しかったらすみませんでした…。)

家でゆっくりすることもできたけど、
それよりもやりたいことがあった。

------------------------------------------
私の場合、生きる信念として
世界中の人を健康にしたい

その目的のための最優先事項として
タバタトレーニングを正しく広めたい
という意志がある。
------------------------------------------
それに向かって日々頑張り、
色んな人に助けてもらいながら、成長している。

きれいごとかもしれないけど、
本気で実現できると信じて、
希望を持って、
自ら取捨選択していることなのです。

 

また、例えば生まれつき目が見えなかったり、
交通事故で手足が不自由になったり、
障がいを抱えて日常生活に少なからず
制限がかかってしまう人。

こういう人たちでも、
芸術や音楽で人を感動させたり
スポーツで人に勇気を与えたり
する人もいます。

誰かに助けを求めながらも……
自分のできること・得意なことを見つけて
研鑽し、成長し、
人の役に立てることだってたくさんあります。

生きる希望を持って
人生をまっとうしていると思うんです。

そういう人は、胸を張って健康だ、と
いえるのではないでしょうか。

逆に、身体は特段不自由なくても
働きづめでずっと疲労が抜けなかったり
相談できる人もおらず孤独感を感じていたり、
感謝する・感謝されるという豊かな心がなかったら…

周りに流され自分の人生に責任を持てず、
自由でありながら、自らの意思で選ぶことができず、
成長も止まってしまう…

これは私の思う健康ではありません。
あなたの考える健康ってなんでしょう?

たまにはそんな話も、
あなたとしてみたいです!
 

~~檜垣由梨子公式メルマガ~~
毎日20時に配信中!
登録はこちらから

 

2024-08-15 06:00:00

スポーツ飲み会企画しました

今日のちょっとした

飲み会イベント。

IMG_5721.jpeg

企画したんだけど

すごい良いヒントが得られた。

 

タバタを世界に広めるために。

そしてスポーツとして競技として成り立つようにするために。

 

面白いアイディアが生まれたぞ♪

ご参加ありがとうございました!

IMG_5714.jpeg

IMG_5713.jpeg

オーガニックの美味しい手料理も

ありがとうございました!

IMG_5711.jpeg

2024-08-14 06:00:00

早朝パーソナルトレーニングオンライン

先日の早朝タバタパーソナルトレーニング。

 

多くの人が休んでいるこのお盆の早朝でも

ちゃんとトレーニングできる人は違う!

 

1枚目が2週間前のもの。

2枚目が今日のセッションで更新した目標

IMG_5662.jpeg

IMG_5663.jpeg

なんと!

剣道の素振りを始められたそうで。

 

パーソナルトレーニングを通して

新しいことにチャレンジする

 

または、このクライアントさんのように

昔やっていたけど封印していたことに再挑戦!

 

タバタを通して体力がついてきたからこそ

できることですね!

 

(剣道のタバタといえば、かかり稽古のあの光景が思い浮かびます…)

 

引き続きトレーニング、よろしくお願いします!

p.s. 先日メルマガをはじめました。

代表檜垣の、運動や栄養に関する健康情報を中心に発信しています。

良かったらご登録いただけると嬉しいです!

登録はこちらから

 

#パーソナルトレーニング #タバタトレーニング

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...