ブログ

2022-09-19 20:29:00

トレーナーの価値:「生涯健康」を実現する

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

本日は「トレーナーの価値」について書きます。

 

ヒューマンフィットネス東浦では以下のリンク先のようなメニュー(コース)を提供しております。

 コース紹介・料金

これをご覧になり、他のスポーツクラブ・フィットネスジムと比べると「割高だな」と感じられた方もいらっしゃるかもしれません。

 

これを高いか安いかを判断するのはお客様なので、提供する私の方から押し付けることはできません。ただ、一からこのスタジオを立ち上げるにあたり、以下のような気持ち(覚悟や信念)を持っているということは、どうしてもお伝えしたいと思っています。

 

トレーナーがいることで、

お客様は各々の体力や骨格に合わせて正しく運動が実施できる、刻々と変わる現状に応じた適切な運動と食生活が実践できる、それを長期的に続けることで体力を維持・向上させ、生涯健康でいられる。

これを(知識・技能的にもメンタル的にも)支えるのがトレーナーの役割であり、ヒューマンフィットネス東浦が提供する価値です。単なる場所貸し屋、マシン貸し屋ではないのです。だから毎回毎回、トレーナーが丁寧に運動を指導するようにしています。

 

生涯健康というのは、特に力を入れている価値です。

今はさほど介護を心配するほどでなくても、運動不足や乱れた食生活がたたって要介護になってしまうことは往々にしてあります。私は、短いながらも今まで生きてきた人生の中で、そうなってしまう人を見てきました。手遅れになる前の予防策として、自分の人生をかけてこの問題に取り組みたいと考えているのです。

そばで支える家族の苦労も見てきたので……。

 

これをお読みになって興味を持ってくださった方は、ぜひ一度体験しに来ていただけると幸いです。

各種予約はこちら

2022-09-18 06:00:00

東浦マラソン12/18(日)の告知

東浦町のマラソン情報をお届け!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!

 

台風が近づいていますが、皆さん対策は万全でしょうか?

飛びやすい物は屋内に入れておく、水や食料を確保しておくなど、できることから始めましょう!

 

朝晩は涼しくなり、スポーツの秋も近づいてきました。

 

そんなスポーツの秋に、ランニングを始めてみるのはいかがでしょうか?

体型維持と体力アップになりますし、新しい趣味としてリフレッシュするのにもおススメです♪

 

そこで、ランニングを始めてみようかな…とお考えの方に朗報です!

 

ちょうど3か月後の今日、12/18(日)は東浦マラソンが東浦町にて開催されます。

新型コロナウイルスの影響もあり、3年ぶりの開催です。

 

東浦マラソン募集要項はこちら

 

10km、3km、2kmと距離別に種目があります。

 

運動習慣がない方でも、これから練習すれば2kmを完走することは難しくありません。

 

練習といっても、いきなり走るのではなくまずはウォーキングからでも構いませんし、

膝に不安のある方はストレッチでちょっと体を動かしてみるところから始めるのも良いでしょう。

 

そして何よりはまず、大会に申し込むところから。

目標があると、ちょっと頑張ってみようかな、と前向きに動くことができるはずです!

 

大会申込の締め切りは10/6(木)までの先着順ですので、早めにポチっと申し込みましょう!

大会に申し込むだけで、ランニングのモチベーションが上がりますよ!

 

申し込みのやり方がわからないという方はヒューマンフィットネス東浦でもお手伝いしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

また、ヒューマンフィットネス東浦ではランニングが好きな方へ向けたサポートも行っています。

 

直近だと9月の祝日、19日(月)と23日(金)はランニングイベントを行います。

実際に走るわけではなく店舗内でできる補強トレーニングやセルフケアが中心になります。

もっと速く長く走れることにつながりますので、この機会に参加していただけると幸いです!

 

 

まだまだと思って先延ばしにしていると、

あっという間に申込締め切りの日を迎え、あっという間に大会の日を迎えてしまいます。

 

思い立ったら吉日。まずは申し込む。シューズを買う。

すでにランニングに取り組んでいる人は、朝少し早く起きて10分でも長くジョギングする。

デザートを一品減らす。記録を付ける。小さなことでも積み重なると体に変化が表れてきます。

 

ぜひ始めてみてください!

 3_6_IMG_1412.JPG

 

ランニングの記事一覧

2022-09-16 06:00:00

体幹トレーニング、「プランク」を極める

お腹・体幹の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

昨日、体幹トレーニングの王道、プランクを紹介しました。

前回の記事「プランク」

 

本日はその補足説明、もっときれいな姿勢を保つコツをお伝えします。

復習になりますが、プランクはお尻の位置がポイントでした。頭、お尻、かかとまでが一直線になるようにします。

 

 

8_IMG_8279.JPG

 

それでは、お尻の位置に気を付けるだけできれいなプランクになるのでしょうか?こちらの2つを見比べてみてください。

1_IMG_8960.JPG

2_IMG_8894.JPG

 

どちらもお尻の位置は悪くなく、頭、お尻、かかとは一直線のように見えます。

ただし、下の写真はなんとなく丸まっている、

縮こまっているという印象を持たれた方が多いのではないでしょうか?

 

プランクで他のポイントを言うなら、まずは足先の着く位置です。

足先が前に着きすぎると、お尻の位置を変える以外だと背中を丸める膝を曲げるかしないと一直線が保てません。

 

こうするとお腹ではなく腰に負担がかかってしまうので、上手く鍛えられません。

上の写真のように、

 

少し足先は遠目に着き足首を曲げて少し前のめりに乗っかるぐらい

 

が良いと思います。背中も膝も、なるべく伸ばしましょう。

お腹が引き伸ばされながら引き締まっている、という感覚があればバッチリです。

 

そして、目線はいかがでしょうか。

腹筋トレーニングの際は軽く顎をひいた方がお腹に力が入りやすいのですが、

プランクの時は少し遠くを見るぐらいが良いです。

 

なぜなら、目線がうつむくと背中が丸まりやすいからです。

プランクでお腹を鍛えているときは、お腹が引き伸ばされながら引き締まっているという感覚が大切です。

 

お腹の反対側にある背中は、多少なりとも縮んでいる必要があります。

お腹と背中の伸びを両方良い状態で保つために、手元かその少し先を見るぐらいの目線にしましょう。

 

 

以上、プランクの補足説明をしてきました。きれいなフォームで正しく体幹を鍛えましょう!

 

お腹・体幹の記事一覧

 

各種予約はこちら

2022-09-15 06:00:00

プランク:体幹トレーニングの王道!

お腹・体幹の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

日中の東浦町はまだ暑いですね。

檜垣は秋のマラソン大会に向けて走っているのですが、

外でランニングするにはまだまだ暑いです…。

 

そういうわけで来週の祝日、

9/19(月)と9/23(金)にランニングイベント

を行います。

 

ランニングにつながる補強トレーニングやセルフケアを、

ヒューマンフィットネス東浦の店舗内にて行います。

 

店舗内ですので、屋外の暑さや日焼けを気にせず運動できます。

すでにランニングに取り組んでいる方はもちろん、これからランニングを始めてみようかなと迷っている方にもおすすめです。

 

ケガ無く気持ち良く走れる、長くランニングを続けられるポイントをお伝えしますよ!会員ではない方も大歓迎です。

 

さて、本日は体幹トレーニングの紹介をします。

体幹トレーニングといえばまず思い浮かぶのはこちら、プランクではないでしょうか?

 

1_IMG_8960.JPG

 

うつぶせになって、両肘と両足先をつき、膝とお尻を持ち上げます。

お尻の位置がポイントですね。

下の写真のように、お尻が上がり過ぎたり下がり過ぎたりしないように調節します。

0_IMG_8998.JPG1_IMG_8992.JPG

 

横からみると、頭、お尻、かかとが一直線になる姿勢を目指します。

 

自分の体重を支えるのがこんなにもきついのか…と最初は思うかもしれませんが、

一日10秒や20秒からでもぜひやってみてください。

お腹はもちろん、背中やお尻など体幹部がバランス良く鍛えられます。

 

8_IMG_8279.JPG

 

お腹・体幹の記事一覧

 

各種予約

2022-09-13 22:04:00

ヨガとの出会い、ヨガの魅力

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!日中は暑く、朝晩は少し涼しい日が続いている東浦町です。

プロフィールにも書いているのですが、私はスポーツクラブで働いていた時に「ヨガ」に出会いました。

B2A998F3-A656-466C-A7B1-13F80EAD0739.jpeg

そのスポーツクラブでは、スタッフは勤務時間外だと定員に空きがある時にスタジオレッスンに入れることになっていました。私も、自分の体のメンテナンスのため、あとは興味本位で面白そう、気持ち良さそう、という雰囲気でヨガのクラスに、まずは参加者として体験しました。

 

しばらくヨガを続けるうちに、体が柔らかくなったり猫背が改善したり、効果が現れるようになりました。ただ私は、ヨガで得られる体の効果以上に、ヨガをすること自体が楽しくて気持ち良いなというのポジティブな変化が大きかったです。こういう背景から、ヨガを教えられる人になりたいなと思い、さらに練習を重ねたのでした。インストラクターとしてお客様の前に出て指導するのは、自分がやる以上に大変でした……。

 

ヨガといえば、体が柔らかくなる、お腹が引っ込む、というイメージがあるかもしれません。もちろんそのような効果が、ないわけではないのですが、ヨガをすると気持ち良い落ち着くリフレッシュできる、という特に精神面の魅力があります。何かと忙しく落ち着く間もない日が続きますが、この時間はヨガをすると決めて、嫌な事や考え事を手放して、自分の呼吸と体に向き合う、自分自身に気づくということがヨガの大きな魅力だと私は考えています。

 

ヨガの形を極める、綺麗なポーズを取ろうとするとけっこう大変です。例えば、べたーっとした開脚をしようとして膝の後ろや脚の付け根がつりそうになった方はいませんか?ヨガのポーズの中には、簡単なポーズもあれば難しいポーズもありますし、同じ名称のポーズでもやり方にバリエーションがありますし、ご自身の体力や骨格に合わせて動くこともできます。私は、ヨガが初めての方や体を伸ばすことに慣れていない方にも気持ち良くできるように心がけています。

 

ヒューマンフィットネス東浦でも、ヨガの体験ができますので興味のある方はぜひお問い合わせ、もしくは店頭にお越しください。服装は、動きやすい服装であれば短パンでもジャージでもなんでも構いません!張り切ってヨガっぽい服装でなくて良いのでぜひお気軽に♪

F3B681BB-C893-444F-9E63-A4FD37930FED.jpeg