ブログ
ジャパンチャレンジャーカレッジin愛知
ジャパンチャレンジャーカレッジin愛知
経済産業省によるAKATSUKIプロジェクト採択事業、ジャパンチャレンジャーカレッジのファイナリストとして発表してきました!
ランニングを事業化するために、色々な専門家の方々からアドバイスをいただき、実現性のあるプランが見えてきました。
「10km走れる東浦町民を100人増やす」
というミッションを掲げて発表。
したら人口の1%に上方修正しよう、と投資家の方からコメントが。
つまり、100人を超えて500人ということで当初の目標より5倍に。
でもそれを実現できそうなプレゼンができたのは良かったです。
「根性ゼロで10km走れるで賞」までもらっちゃいました。
そういうランニング教室、考えています!
ランニング未経験の人や運動に苦手意識のある人、そして壮年期に差し掛かる年齢の方だと、
フルマラソンというと敷居が高すぎる。
でも2kmや3kmならコーチがいなくてもできてしまう人は多い。
ランニングコーチという専門家がいて、少し続ければ達成できそうな目標。
ということで10kmという距離はちょうどよい目標かなと、色んな人に言っていただきました。
(もちろんパーソナルトレーニングであれば、個々の目標に合わせてご提案していきます!)
人口の1%が10km走れるって、インパクトがありますよね…
住民の皆さんの健康的な生活に大きく前進するので、自治体にとっても魅力的な街づくりにならないかな…と、どんどん広がってきました!
東浦町の皆さまの健康的なランニングライフのため、さっそく動いていきます!
今回駆けつけてくださった方、貴重なアドバイスをくださった方、事務局の皆さま、ともに頑張ってきたチャレンジャーの皆さん、ありがとうございました!
MRB:ランニングイベントでペーサーしてきました!
先日、NRB(ミナト・ランナーズベース)のイベントで走ってきました!
ランニングコーチ・ペーサーとして6:30/kmで引っ張ってきました。
ロング走はなかなか1人では難しいですよね…
12月にしては暑い気候でしたが、水分・栄養補給しながら皆さんしっかり走られていました!
参加者の皆さん、コーチの皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
まだまだマラソンシーズン。
ロング走、また一緒にしたいですね♪
引き続きよろしくお願いいたします!
1000mインターバルトレーニング
1000mインターバル4本
R90秒、Ave.3:54
12/7の夜練習です。
この日もあいち健康の森でランニング。
一昨日に引き続き、インターバルトレーニング。
400mのインターバルは比較的ゆとりがあり、疲労もあまりきていなかったので、本日1000mのインターバルを実施。
VDOTの計算式によると3:56設定が良いそう。
結果は、
4:00
3:53
3:49
3:53
(Ave.3:54)
とあまり安定しませんでした。
1本目の入りが遅めかと思ったら、2本目、3本目と上げすぎた。
4本目でやっとちょっと戻った感じ。
インターバルのような比較的速いスピードでも、ペースをコントロールできるようにしたいな…。
でも今回は、設定ペースより速く走れたから、良いことにしようと思います!
この日の1000mインターバルの模様はYouTubeにもアップしたので、良かったらご覧ください♪
引き続きトレーニング、頑張ります!
出張パーソナルトレーニングで半田市へ
400mインターバル10本走って来ました!
400mインターバル10本(レスト60秒)
あいち健康の森公園で走ってきました!
主な目的は「最大酸素摂取量の向上」です。
先日の愛知駅伝3.6kmでは14:07で走れました。
それをVDOTの計算式に当てはめると、400mのペースは「1:34」と出ました。
400mを1分34秒。
3.6kmを走った時と同じ、3:55/kmのペースになりました。
序盤からペースがつかめず、1:32で入る。
時には1:29まで上がることも…。
結局、10本全てのラップで設定の1:34を切ることはできました。
主観的にも、もうちょっと速く走れそうな感じ。
しかし、追い込み過ぎたかもしれません。
ダニエルズのランニング・フォーミュラの中で印象に残っているのが「最小のストレスで最大の効果を」。
ストレスが大きすぎると、ケガにつながる。
最大の効果を得るのに最低限必要なトレーニング(ストレス)が良い。
それをコンスタントにこなすことが大切ですね。
走っている時はお腹の斜め前(腹斜筋あたり)が少し痛く、今のところはちょっともも前が張っているなと感じるぐらいですが。
後になって疲労が溜まらないよう、ケアと栄養補給に努めます。
ちなみに10本という本数にも根拠があります。
私のここ4週間の週間走行距離は51kmほど。
Iトレーニングに該当する速いペースでのトレーニングは「週間走行距離の8%以内」という指標があります。
51km×8%=4.08km
で、400mのインターバルだと10本の4kmが限度。
ということで400mを10本にしました。
ちなみに400mだと最大酸素摂取量に達するには少し短いので(3〜5分間が望ましい)、その分レストを短く(60秒)にしました。
こうやって考えながら、理論と実践を組み込むのは楽しいですね〜。
次は400mより長い距離に挑戦してみようかな…
今日は愛知駅伝から3日経ち、疲労もかなり抜けてきました。
朝ランは15km超えでもさくっと気持ち良く走れました。
朝15km走っての夕方インターバルなので、調子は良さそうです。
引き続きトレーニング、頑張ります!