ブログ

2024-01-30 06:00:00

シンポジウムに参加してきました

超高齢社会における高齢者のWell-being向上への挑戦

IMG_0576.jpeg

シンポジウムに参加してきました。

 

認知症、フレイル、地域包括ケア、生きがい…

 

高齢者を取り巻くさまざまな問題、それぞれの専門家の先生方から最新の研究を交えてお話いただき、大変勉強になりました。

 

国立長寿医療研究センター理事長の荒井秀典先生と直接お会いできたのは嬉しかったですし、立命館スポ健の先生とも久しぶりにご挨拶できて良かったです。

 

お忙しいところ時間をいただき、感謝です。

IMG_0573.jpeg

帰ってきたな、また研究したいな…と思わせてくれるのがやっぱりこの母校、立命館大学でした。

 

愛知からBKCまで来て本当に良かったです。

 

立命館大学と国立長寿医療研究センター。

一応どちらにも縁がある立場で、BKCがWell-beingの拠点になる未来を思い浮かべると…

 

こんな自分だからこそできる社会貢献の形があるのではないかと、居ても立っても居られない思いになりました。

 

貴重な経験をありがとうございました!

IMG_0564.jpeg

2024-01-27 06:00:00

200mインターバル15本走ってきました!

200m15本、rest1分jog

2EF75CFF-99C7-423B-BF1F-C30C02E14D7C.jpeg

風が強い中ですがインターバルやりました。

15本だから多いかなと思ったけど、200mだけなので案外あっという間でした。

IMG_0547.jpeg

IMG_0548.jpeg

ペースはまずまず。

44秒が多く、キロあたり3:40ぐらい。

 

週末は長めに走りたいと思います!

 

phonto.jpeg

また、YouTubeの動画もあげているので、良かったらチェックしてみてください!

動画はこちら

2024-01-22 06:00:00

グリーンライフフィットネス(GLF)1周年祭

GLF1周年祭!

IMG_0534.jpeg

昨日は知多半島、常滑市のウェルネスフィットネス、グリーンライフフィットネス(GLF)さんの1周年祭に参加してきました。

 

GLFとこども園あるこさんを会場に、もちつき大会やウォークラリー、ダンス、サッカー、フラダンスの発表会、出店グルメなど盛りだくさん。

 

やる、みる、食べる、遊ぶ…と楽しいイベントが盛りだくさんでした。

0_IMG_0538.jpeg

1_IMG_0531.jpeg

 

 

私は午前の子ども向けかけっこ教室、午後は大人向けかけっこ教室の講師を務めてきました。

 

IMG_9680.jpeg

IMG_9666.jpeg

皆さま楽しくそして全力で動いてくださり、人一倍元気と体力がついたのではないかと思います。

大人向け教室では、あのタバタもやりました。

 

お足元が悪い中来てくださった方、ありがとうございました。

企画・運営、写真撮影などスタッフさん、齋田社長、ありがとうございました。

2_IMG_9652.jpeg

2024-01-21 06:00:00

令和6年東浦町商工会新年賀詞交歓会

令和6年東浦町商工会新年賀詞交歓会

 

参加してきました。

様々な事業者の皆さま、東浦町関係者の皆さまとご挨拶、名刺交換や情報交換をさせていただきました。

 

ありがとうございました。

IMG_0526.jpeg

昨年8月には東浦町長さんも代わられ、町長ご本人から年頭所感もあり、東浦町をよりアップデートしていくとの方針を直接お聞きすることができ、光栄でした。

 

(実は町長さんとは、12月の愛知駅伝の報告会でお会いしていました)

 

ご挨拶の中でも多くの方が触れられていたように、今年は年始から能登半島地震や航空機事故など痛ましい出来事がありました。

これからは事前の備え・訓練、そして助け合いの精神が重要になってくる時代だと、改めて感じました。

 

また、私たちの取り巻く環境は目まぐるしく変わり、昨日の常識が通用しない世の中になってきていると言われます。

 

より一層身を引き締め、社会と地域にも広く目を向け、お力添えができるように尽力していきます。

2024-01-19 06:00:00

400mインターバル10本

今日のランニングトレーニングはインターバル。

400mを10本走りました。

0_IMG_0512.jpeg

比較的調子が良かったです。

1’30を切れたら良い方かなと思っていたら、1本目から1’26。後半もバテずに走れて、最後は1’23まで上げられました。

 

1’26

1’28

1’27

1’26

1’28

1’25

1’23

1’25

1’26

1’23 平均ペース3’35/km

IMG_0514.jpeg

IMG_0516.jpeg

今回は脚はあまりキツくなかったです。

一方、上半身特に体幹やお腹がしんどく感じました。

 

油断すると後傾気味になり、重心よりも前で着地してしまいます。

やや前傾姿勢でちゃんと重心の真下で着地できるように、今回は特に上半身を意識した走りになりました。

 

実は昨日、早朝、午前、夜と3部練でトータル30km超え、うち午前ランは20km超えのロング走。

その翌日でもこれだけ走れたのは自信になりました。

 

あとは、フルマラソンに向けた距離練を頑張ります!