ブログ

2022-08-01 06:00:00

フィットネスの夏、8月始動!

知多郡東浦町にあるフィットネススタジオ、ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!

昨日は全国的にものすごく暑かったですね!東浦町内をちょっと移動するにも、帽子とサングラスが手放せませんでした。

 

さて。本日から8月。夏の暑さもまだまだ続きますね。店頭の折り紙もまた一部貼り替えましたので、良かったら見に来てください!

0_1_IMG_6105.JPG

月の最初は何かを始めるのに良い時期かもしれません。暑い時期ですが、フィットネスを生業としている者からするとやはりフィットネス(運動習慣)を始めてほしい!という気持ちであります。

スポーツの秋と言われるように、スポーツや運動をするのはもう少し涼しくなってからかなと思われるかもしれません。

しかしフィットネスの習慣をつける第一歩として、今のこの暑い時期だからこそ始めるのが良いと檜垣は考えています。普段運動をしていない人にとっては、運動という新習慣を始めること自体大変なことだと思います。時間を確保するために何かの時間を短縮する努力をしないといけなかったり、道具をそろえる必要があったり。身体を動かすだけでしんどいのに、運動前後でやらなければならないことが、実は多いです。その上にこの暑さ。運動の阻害要因が盛りだくさんです。でもこの暑く厳しい時期を乗り越えると、その後涼しくなった秋に続けやすいです。気温・気候的に過ごしやすいので、あの時期の暑さに比べたら涼しいからちょっと外に出てみようかな、ちょっと運動してみようかな、という気持ちになりやすいです。

長々と来ましたが、とにかく何かを始めるのは「環境的に大変な時期!」が良いのではないでしょうか。

 

ヒューマンフィットネス東浦では、運動に慣れていない方でも続けられるように、丁寧なフォローを行っています。簡単なストレッチなど優しい運動から丁寧にご指導しますので、私なんか…と思わず、安心してお越しください!

 

体験レッスン予約はこちら

ストレッチ紹介

2022-07-31 06:00:00

ラットプルダウン(タオル)

首・肩・背中の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!

 

 

7月31日。7月最終日です。日曜日ですが、皆さんゆっくりと過ごされているでしょうか?

 

ヒューマンフィットネス東浦の体験レッスン無料(8月からは有料になります)&7月入会キャンペーンは本日が最後なので、気になる方はぜひお越しください!

各種予約はこちら

 

さて、本日のトレーニングは「ラットプルダウン」。

タオルを使って、背中を引き締めます。

 

筋力トレーニングの一つですが、ストレッチにもなるかと思います。

写真ではイスに座っていますが、立ったままでもできるのでぜひやってみてください。

3_3_IMG_5826.JPG

タオルの端と端を持ち、上に持ち上げます。

肩が痛い人は無理せず、上がるところまでで大丈夫です。

ただ背中は丸めずに、伸ばしておきましょう。

 

1_1_IMG_5864.JPG

そこから、顔の前を通ってタオルを下に降ろしてきます。

ぶつからない範囲で、なるべく顔の近くを通る方がよく効きます。

 

背筋を伸ばしたまま、少し肘を後ろに引くようにすると、肩甲骨も寄ってきます。

 

 

これで余裕のある人は、今度は顔の後ろにタオルを下ろしてきます。

0_0_IMG_5878.JPG

2_2_IMG_5854.JPG

正面から見るとわかりづらいですが、

横から見ると下の写真のようになります。

 

背筋を伸ばしたまま、上半身ごと少し前に倒すのがポイントです。

タオルを前に倒すより後ろに倒す方が、さらに肩甲骨が寄ってくるのを感じられると思います。

 

肩がうまく動かない人、肘に違和感のある人は無理をせず行いましょう。

このようにタオルの上げ下げを10回程度、繰り返します。

 

普段腕を上にあげる動きがない人にとっては、二の腕のスッキリにもつながるかと思います。

ぜひやってみてください!

 

 

首・肩・背中の記事一覧

 

各種予約はこちら

 

2022-07-30 06:00:00

ラダートレーニングの紹介

ランニングに役立つ情報をお届け!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

東浦町は相変わらず暑い日が続いていますね…。

外をウォーキングしたりランニングしたりするのも良いですが、涼しい屋内でできる運動をするのも良いのではないでしょうか!

 

ヒューマンフィットネス東浦では

ラダー」という、柱の形状をした道具を使った運動もできます。

本日はそのラダートレーニングをご紹介します。

1_5_IMG_5371.JPG

 

基本的には、マスの中に足を入れて歩いたり小走りをしたりして使います。

緑や青のところを踏まないように、歩幅を調整するのがポイントです。

 

慣れてきたら大きく足を上げたり、スピードを速くしたりすると難しくなります。

4_1_IMG_5951.JPG

 

 

もしくは走らなくても、ひもの外に足を出す、横に出す動きもなかなか面白いです。

 

ラダートレーニングを体験したい方もぜひ来てみてください!

3_3_IMG_5384.JPG

ランニングの記事一覧

 

各種予約はこちら

2022-07-27 06:00:00

ハイプランク

お腹・体幹の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

最近の東浦町、毎週火曜日は雨ばかりな気がしますが、昨日はあまり降らなかったですね!

夜の雨と雷はすごかったですが……。

 

 

しかし暑さはまだまだ、湿度も高く過ごしにくい気候が続くと思うので、体調管理をしっかりしてくださいね!

 

さて、今日は体幹トレーニングの一つ、「ハイプランク」を紹介します。

2_7_IMG_5747.JPG

写真のような姿勢をキープするだけというシンプルなものですが、けっこうきついです。

 

 

肩の真下に手をつき、お腹全体を使って支えます。

頭から肩、お尻、かかとまで斜め一直線にキープするのが大切です。

特に、お尻の位置が上がりすぎたり下がりすぎたりしやすいので注意しましょう。

 

 

目標は30秒キープですが、

きつい人は10秒、20秒、と段階的に時間を延ばしていきましょう。

 

 

ちなみにこの姿勢から肘を曲げると、腕立て伏せ(プッシュアップ)になりますね。

二の腕や胸に効くと言われますが、腕立て伏せはけっこうお腹も使います。

 

このハイプランク(体幹)ができてこそ腕立て伏せなので、まずはこの姿勢をキープできるように、練習を重ねましょう!

 

お腹・体幹の記事一覧

 

股関節・脚・お尻の記事一覧

 

各種予約はこちら

 

2022-07-24 06:00:00

屋外看板ができました!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!

昨日の東浦町は快晴で天気がとても良かったですね。

ランニングするには暑いぐらいですが、風もあって気持ち良かったですです。

 

さて、もう見つけた方もいらっしゃるかもしれませんが、ヒューマンフィットネス東浦の屋外看板ができました。

知多郡東浦町のどこかにありますので、まだご覧になっていない方は探してみてください!

くれぐれの車の運転には気をつけてくださいね。

5EBB9F0C-79D8-40DC-8351-E7CE7E98289B.jpeg

 

お腹・体幹トレーニング

脚・お尻トレーニング

ストレッチもおすすめ

入会を希望される方は体験レッスン予約からお願いします!