

ブログ
胸開きストレッチ
首・肩・背中の運動を紹介!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
今日はストレッチ紹介、10回目となりました。
続けてくれている方は、全身かなり柔らかくなっているのではないでしょうか。
継続が大切なので、1日1分でも2分でもやってみましょう!
今日のストレッチは「胸開きストレッチ」です。
まずはラクな姿勢で座り、手は後ろに持っていきます。
そこから後ろで両手をからめます。
息を吸いながら腕をぐっと後ろに伸ばし、胸を開きます。
肩甲骨を寄せ、胸を軽く押し出すようにするのがポイントです。
視線も斜め上に抜けると自然です。
肩が痛い人は無理せず行いましょう。
息を吸いながら腕を後ろに伸ばし、吐いて一度脱力。
また吸いながら腕を伸ばし…というのを4,5回でも続けると、胸の解放感に繋がります。
イスに座っても立ったままでもできるので、ぜひやってみてください!
腕上げストレッチ
首・肩・背中の運動を紹介!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
昨日は良い天気でポカポカ暖かかったですね!
暖かくなってきたら、ぜひストレッチや運動も始めてみてくださいね。
今日紹介するのは「腕上げストレッチ」
肩周りや脇の下あたりをストレッチします。
まずはイスに浅く座り、片方の腕を前から上げます。
肘は軽く曲げておきましょう。
そこから、反対の手を前から回し、さらに腕を持ち上げます。
余裕があれば、反対の手は上から回し、肘を掴んで後ろに回すようにすると、さらに伸びが感じられます。
ぜひやってみてください!
肩回し
首・肩・背中の運動を紹介!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
最近雨続きですね…
しっかりと換気をして湿気を飛ばしつつ、今日も元気に過ごしましょう!
今日のストレッチは、「肩回し」です。
デスクワークが続いていて肩こりを感じている人、ストレスがたまって呼吸が浅くなっているという人には特に良いと思います!
さっそくやっていきましょう。
ラクな姿勢で座ったら、指先を肩に置きます。
指先を肩に置いたまま肘を内側に寄せるように持ってきます。
できる人は肘と肘をくっつけるように引き寄せます。
そのまま、顔の前を通って肘を上に持っていきます。上まで行ったら肘を外に開きます。
胸を開くように、大きく動かしましょう。
くるっと回して少し背中を緩めつつ元の位置に戻します。
ポイントは、腕の付け根から動かし、胸を開くこと、そしてゆっくり大きく動かすこと
回数をたくさんこなすことよりも、一回一回を丁寧に、伸びを感じながら動かすのが大切なので、ゆっくり丁寧に行いましょう!
写真では床に座って行いましたが、イスに座っても立っていてもできるストレッチです。
ちょっと手が空いたなあという時にぜひやってみてください!

