ブログ

2025-06-19 06:00:00

第6回健康づくり講座

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣由梨子です。

 

会社経営者の皆さん、
特に人材不足に悩む会社さん

 

腰が痛い…
何もないところでつまずく…

 

従業員からのこんな訴えを

放置していませんか?

個人の問題にしていませんか?

 

もはや腰痛予防と転倒防止

肩こりも職業病。

 

会社も対策しなければなりません!

社員が健康で元気に働けなければ、

 

会社の成長はありません!

 

成長のない会社には、
人は集まりません!

 

会社組織単位で
健康増進の仕組みを整えることが大事です

 

健康づくり講座 (8).png

 

 

そのきっかけとして東浦町でも
健康づくり講座、続けています。

 

これまで、建設業や土木工事、
廃棄物処理業、電気屋さん、車屋さん、、、

地域密着!
街のインフラを支えてくれている

こんな業種の経営者の皆さんに
ご参加いただいています!

 

6/26(木)19:00~
東浦町文化センター2階
第二会議室にて。

気になる方はぜひご一報ください!
懇親会もやる予定です♪

 

お問い合わせ

 

 

2025-06-17 17:00:00

健康づくり講座

健康づくり講座
IMG_3135.jpg
まずは経営者自らが健康に!
トップが健康じゃないと社員も健康にならないし、
会社の成長もないぞー!
ということで
来週で6回目を迎える健康づくり講座の
スピンオフ的な企画。
60分弱のショートバージョン。
運動実技と食生活について。
このショートバージョンも
4回ぐらいはやっている。
タバタもやりましたが
その前のストレッチと軽体操も丁寧に。
どこに意識を向け、どんな風に伸びているか
なぜここを動かす必要があるか。
いわゆる機能改善。
柔軟性と筋力をアップし。
正しい体の使い方を身につける。
腰痛、転倒など仕事上でも負担なく
労働災害を減らすことにつながります!
IMG_3120.jpg
食生活も、チェックシートを見ながら
改善ポイントを探っていきました。
・一人は夜のポテチを豆腐バーに
・もう一人は噛む回数を増やす
とのこと。
できることから始めていきます!
2025-06-13 20:00:00

膝が痛いと手術しかない?

 

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

本日、個別トレーニングを担当した方が
膝のリハビリを教えてください

との要望だったので60分の
出張セッションを行ってきました。

 

膝が痛い…
ヒアルロン酸やロキソニンでごまかしてる…
もう手術しかないのかな…

 

そんな不安になることもあるでしょう。

 

ひざ痛は加齢に伴うものも大きいですが、
今回のクライアントさんはまだ40代で
かつてサッカーをしていた際の古傷といいますか、
スポーツ外傷が原因だったようです。

 

膝が痛いと歩き方をかばったり、
それによりほかのところまで痛くなったり、
正しい対処法・リハビリを知らないと
歩くのもままならなくなりますね。

 

結論、手術するか否かは、
膝関節の変形具合と、
本人の意思によるもの

と言えます。

 

ひざ痛、特に変形性膝関節痛でいうと、
初期・中期・末期とあり、
末期まで行くと手術しないと難しいといわれます。

(もちろん詳しくは医師に診てもらう必要があります)


ただし、初期・中期、
軟骨が残っている状態であれば、
改善の余地が残っています。

 

リハビリの指針を示すと、


①大腿四頭筋(太もも前)を鍛える
②減量する
③膝の曲げ伸ばし運動で関節を滑らかに
④正しい姿勢と歩き方をマスターする

上記4つが基本となります。

 

それぞれのやり方は、
正しいフォームで、無理の回数、可動域で
実践する必要があります。

 

ご自身はもちろん、ご家族で悩んでいる方は
やってみてください!

檜垣に教えてほしいよ~という方は、
個別にお問い合わせくださいね

 お問い合わせ

2025-05-30 18:00:00

タバタトレーニング7日間チャレンジday2

タバタトレーニング7日間チャレンジ。

Day2を公開しました。

↓↓↓

動画はこちら

 

運動に慣れていない方でも
段階的に体力がつくように
作成しました。

前回のウォームアップに続いて、
まず一つ目の種目、もも上げを習得します。


その場足踏みを軽快にしたもの
ということで初心者の方でも始めやすい種目です。

 

ぜひ見て動きながら、
タバタマスターへの一歩を踏み出してくださいね!

↓↓↓

 動画はこちら

2025-05-26 19:00:00

タバタトレーニング7日間でマスター!

【タバタ7日間チャレンジ!】
健康や運動って
「時間ができたらやろう」
「明日からでいいか」って
つい後回しにしがちですよね。
でも、その“あとまわし”が積み重なると、
気づいた時には「疲れやすい体」に。
集中力が落ちて、寝てもだるくて、
やる気まで奪われてしまいます。
そこで失われた時間、
あのとき始めていれば良かった…
は帰ってきません。
だからこそ、今。
この7日間を、
自分のために使ってみませんか?
あの噂のタバタトレーニングを、
7日間でマスターできるか?!
運動不足な人でも段階的に習得し、
タイパ良く心肺機能を鍛えられるように。
トレーナー歴10年の経験を生かし、
まとめてみました。
一日一動画、
画面を見ながら一緒に動くだけでOK。
初日はウォームアップから。
「なんか体が軽い」
「朝がスッと起きられた」
そんな小さな変化が、
1週間後のあなたを待っています。
先延ばしのクセを、ここでリセット。
未来の自分が感謝する7日間に、
今日から一歩、踏み出してみましょう!
明日はDay2、公開予定です
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...