

ブログ
金沢マラソン走ってきました!
明日は金沢マラソン!!
こんばんは!檜垣由梨子です。
本日から金沢にいます。
明日、金沢マラソンを走るからです!
フルマラソンです。
42.195kmです。
大会スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、
協賛企業の皆さん、本当にありがとうございます。
ランナー受付後、
「もてなしメッセ」では
色んなイベント・出展がありました。
コース紹介と攻略のポイント、
大会の歴史、ゲストランナーの紹介のほか
AEDでの一次救命を教えてくれたり、
inbodyで体組成を測ったり、
前日だけでも楽しさ盛りだくさんでした♪
明日走られるランナーの皆さん、
一緒に楽しみましょう!
ランニング、ペースメーカーしてきました
昨日は刈谷の陸上競技場にて
走ってきました!
大会運営・練習会といえば、の
ランコレクション様にお声がけいただき、
ペースメーカーとして引っ張ってきました。
ランニングにおけるペースメーカー
(ペーサーともいいます)というのは、
一定の決まったペースで先頭を走り、
あとに走るランナーのペース配分を
整える役割があります。
また、ペース通り走るのに加えて、
周りのランナーと接触しないように
安全に配慮したり、
声かけをして頑張れる雰囲気を作ることも
大事だと思っています。
しんどい中でも安全にそして楽しく、
前向きに走り続けられるような
雰囲気づくりを心がけています。
今回のメニューは、
10000mの変化走と200m×3本でした。
10000mも、みんなと走れば
あっという間な気がしました!
ランニングは、一人でもできるし
仲間と一緒にできるのも良いですね。
運動不足を解消して体力がついてきたら、
今度はランニングを始めてみるのも
良いですよ♪
ランニング教室&タバタ
おおぶふれあいゼミナールで
初心者向けランニング教室を行いました。
・最近ジョギングを始めた人、
・スポーツクラブには通っているが走ってはいない人
・ランニングは自己流でやっており膝を痛めやすい人
色んな方に参加していただきました!
ランニング、とくにマラソンは長い距離をラクに走るための、動きづくりが大切。
ウォーミングアップで柔軟性アップのストレッチ、ランニング前の動的ストレッチ、ラダーを使ったドリルなど、走る以外にも色々な運動を行いました!
ランニングだけでなく、トレーナーとして色んな動きづくりの引き出しがあると面白いですね♪
最後はタバタトレーニングも。
広報に載っていたのを見て気になっていた方も少なかったです。
ありがとうございます。
初心者向けに4セットだけのタバタスタイルを行いました。
種目はもも上げとバーピーを交互に2セットずつ。
ご参加ありがとうございました!
ランニングイベント〜トップアスリートに学ぶ〜

