

ブログ
2024-07-24 06:00:00
大人のマラソン教室も
土曜日のことですが、
マラソン教室のコーチもやって来ました!
常滑のグリーンライフフィットネス様から講師依頼。
会員様同士でも、時間を決めて走られているんだとか。
この日は駐車場に集まって準備体操をした後、
近所の公園へジョグ。
動的ストレッチ、腕振り&ももあげ
動きづくりのドリル。
「脚を温存する、お腹・体幹を使う」
口酸っぱくお伝えさせていただきました。
ケガなく長く、楽しく走りたいですからね♪
ランニングフォームに関してポイントは一つ。
特にキーワードは
「やや前傾の、真下着地」
これが守れれば腕振りや脚のねじれは個性というか、
大きな故障がなければ特段修正は必要ないと考えています。
私はどうなの?!と詳しく知りたい人は
連絡くれたら嬉しいですが、
基本はのびのび、自分らしく走りたいですよね!
ちなみに最後は、お決まりの…!
タバタトレーニングも行いました!
チーム一丸となって、楽しくわいわい練習しました♪
マラソンは仲間づくりもありますからね!
ご参加いただきありがとうございました!
2024-07-23 06:00:00
初心者向けランニング教室〜おおぶふれあいゼミナール〜
2024-07-21 06:00:00
愛知駅伝選考会
2024-07-18 06:00:00
オンラインパーソナルトレーニング、やってます
タバタトレーニングを最近は推していますが、
オンラインでもタバタトレーニングの指導を始めています!
こちらは名古屋でECや製薬関連の
お仕事をされている経営者Tさん。
引っ越して環境が変わり、
奥様との生活で食生活も変わってきたとのことで
体型が気になり始めたとのこと。
写真は、先日のタバタトレーニングを
オンラインでやらせてもらった様子。
私は外を移動中だったので、出先の公園でセッションしました(笑)
この日で5回目のオンラインタバタレッスン。
今日からタバタ8セットにチャレンジです。
(ちなみにタバタ初心者の方には
いきなり8セットではなく、
このあたりの加減はクライアントさんとお話しながら、そして現状の体力を考慮して決めます。
これがパーソナルトレーニングの良いところですね。早朝に1回15分、週2回、定期的にzoomでセッションをしています。
ただ、クライアントさんに成果を出していただくためには
週2回のトレーニングだけでは不十分です。
ご自身で運動や食事の習慣も見直し、
日々改善を重ねていく必要があります。
こちらの写真のように、お一人お一人に合わせた
"あなた専用”の「目標達成シート」を作成し、
チャットでのやり取り&個別サポートも積極的に。
健康のための"習慣化"を徹底サポートします!
またレポートしていきますので、
引き続きブログをチェックしてくださいね!
2024-07-15 06:00:00
タバタトレーニング交流会9回目!

