ブログ
愛知駅伝東浦町チームコーチに!
愛知駅伝東浦町チームコーチに!
今年度から、愛知駅伝の東浦町のチームコーチを担当させていただきことになりました!
昨年度は選手として走った愛知駅伝。
次は指導者として、チームコーチとして、東浦町の選手育成に貢献します。
市町村対抗ということで、小学生のジュニアから40歳以上の壮年まで幅広い年代の方々が選手となり、チームを組みます。
そして、監督・コーチ陣もチームで。
元学校の先生や現役教員という”教えるプロ”の人もいらっしゃいますが、本業は会社員で別の仕事をしている方もいらっしゃいます。
でもここに選ばれるということは、やっぱり陸上が好きで、情熱を持って選手の育成に貢献したいという人たちが集まっていると思う。
そんな輪に入れていただけて光栄です!
そういう、さまざまなバックグラウンドのお持ちの人たちと一致団結して、チームを盛り上げていきます!
昨年の愛知駅伝は町村の部6位という悔しい結果に終わりました。
大会後の反省会で、選手も監督もコーチも、本当に”悔しい”とみんなが口にしていたのが印象に残っています。
今年度は少しでも良い結果が残せるようにコーチとしても頑張ります!
健康長寿塾
午前中は愛知県大府市の介護予防事業、「健康長寿塾」のインストラクターでした。
前回が初回評価ということで、体力測定や認知機能検査、アンケートなど「頭と体の健康チェック」を行いました。
研究的に言うと「pre測定」でしょうか。
それを受けて本日は初回オリエンテーションということで、健康長寿塾の目的や到達目標の共有、教室の流れや注意点などをお伝え。
運動実技もありましたが、講義の割合が多かったです。
運動指導の「実技」に関しては、ずっとトレーナーとして、特に健康運動指導士として経験を積んできました。
一方ここ最近は運動講義、座学でしゃべる、セミナー講師のような仕事が増えて来ました。
この「話す」という仕事が、本当に貴重な経験になっています。
プレゼンテーションスキル、かなり磨かれます。
聞き手も高齢者ということで、ゆっくりはっきり、大事なことが伝わるようにワンクッション置いて、など…
一緒にスタッフとしてサポートしてくださった保健師の方やボランティアリーダーさん、先輩インストラクターにも指摘していただきました。
これは高齢者に限らず、相手に何かを伝えるならば、それも大人数の前で喋るという講座形式ならなおさら大事かも。
運動実技はだいぶ褒められたけど、講義の方は改善の余地ありありでした!
健康長寿塾の目的にもありますが、この時だけ運動するのではなく、大事なのは行動変容。
より良い生活習慣を身につけること。
生活ノートも活用し、普段の運動や食事、脳トレなどの取り組みをなるべく毎日書いていただきます。
ええー、と億劫そうな反応もありましたが、これがけっこう効果があるそうな。
実技だけでなく、私がいなくても自立的に行動できる人が増えるように、働きかけしていきます。
第9回チャリティーマラソンin庄内緑地
〜介助犬の活動を応援しよう!〜
第9回チャリティーマラソンin庄内緑地
マラソン大会の運営、手伝ってきました!
介助犬は、手足に障がいのある方に落とした物を拾うなど日常生活動作をサポートし、困ったことを助け自立と社会参加を促進する役目を持っています。
介助犬を必要としている人に対して介助犬の数が不足していること、
介助犬は社会参加が認められているにもかかわらず認知度が低いことで同伴拒否されてしまう、
という現状があるそうです。
マラソンを通して介助犬の普及ができるようにしていきたいですね!
ランナーの皆さん、ありがとうございます!
3km走られた方も10km走られた方もお疲れ様でした。
大会運営では、
会場設置と撤収、距離表示の設置・回収、ランナー受付、スタート地点への誘導とスターターの方々のご案内(名古屋の河村市長も来られていて緊張…)、チップ回収
などなどいろいろ担当させていただきました!
「あと◯km」の表示看板を、設置も回収やったので、1周約2.3kmを最低2周。
午前中でも11000歩は行っていました!
天気が心配でしたが競技終了まで降らずにもってよかったです。
本日もありがとうございました!
東浦町健幸づくりプログラム
東浦町健幸づくりプログラム
4/19、東浦町福祉センターのにじいろひろばにて、
健幸づくりプログラム、やってきました!
2月に引き続き声をかけていただき、光栄です✨
コロナ禍を経て定員を増やしつつあるところで過去最高の19名の参加!
募集するとすぐに集まると、職員の方にも言っていただけて嬉しいです。
男性の方もいらっしゃり、楽しくワイワイ体と頭を動かしました。
運動で体力アップ、足腰強化プログラムということでトレーニング指導。
ストレッチから筋力トレーニング、バランストレーニング、有酸素性運動、そして認知症予防のコグニサイズ。
介護予防に必要な知見を詰め込んで元気になってもらう、健康運動教室でした。
超高齢社会に直面し、世界からも注目される日本。
特にロコモティブ・シンドローム、介護・フレイル予防、そして認知症予防と、高齢者の方々の心と体の問題は運動が鍵となります。
ここで得た知見を地域発、全国そして世界に広まっていくと良いなと思いました!
健康で一生を終えられる人が一人でも増えるよう、引き続き活動していきます。
#健康運動指導士 #介護予防 #ロコモ #フレイル予防 #健康寿命
30km走ペースメーカー
30km走ペースメーカー
ランコレクション様主催、名古屋ランナーズトライアルにて30km走のペーサーを務めてきました!
この時期のマラソンはややシーズンオフと言われますが、こういう気が緩みそうな時に練習できる環境を作ってくださるのは光栄ですね。
赤オレンジのTシャツはなんだかんだトレードマークになってきたかも。
写真・動画撮影ありがとうございます。
私は5:30/kmペースで30kmを担当。
ジョグは続けていたけど名古屋ウィメンズマラソン以来、30kmなんてロングは走っていなかった。
ペース設定も5:30/kmということで、普段のジョグよりはゆっくりで多少の不安はありました。
最初の1kmは5:15通過とオーバーペースでご迷惑をおかけし、その後も設定よりやや速いペースが多かった。
それでも、最後までついて来てくださった方もいました。
息が上がっていてしんどそうだったけど、「30kmをこんなに速く走れたのは初めてだ!」と喜んでくださった方がいてとても嬉しかったです。
ペースメーカーって大事な仕事だなと思いました。
お金をいただいて務めるということ。
風除けとなって前でペースメイクするのはもちろん、参加者様への声かけや頑張れる雰囲気づくり、公園は一般来場者もいるので周りへの配慮など…
日頃から鍛えてないとそもそも走れないし、+そういう気遣いなど簡単なことではないけど、喜んでくれる参加者様や主催者さんがいてくれるので私も気持ちよかったです。
貴重な機会をありがとうございました
また機会があればよろしくお願いします!
そして、自分のトレーニングも頑張るぞー!