ブログ

2022-06-25 06:00:00

もも横・お尻伸ばし

股関節・脚・お尻の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

昨日はとても暑かったですね…

良い天気で、夏が来た!!という感じです。

今日も水分補給をしっかりしながら、良い1日を過ごしてくださいね!

 

 

さて、オープンまで1週間を切りました。

良いスタートが切れるように、始められる人はストレッチと筋トレ、やっていきましょう。

 

今日は「もも横・お尻伸ばし」をやっていきます。

 

イスに座った状態から片方の足を反対の膝に引っかけます。

86CBA452-786A-43B2-AA94-FC0ABB852352.jpeg

これだけでも伸びを感じる人はそれでけっこうです!

もう少し伸びたい人は、上体を前に倒します。

太ももやお尻の外側が伸びていたらバッチリです。

221E54BC-524E-4C8D-9BF0-C3A9554B2F12.jpeg

 

さらに伸びを感じたい人は、上体を少し斜めに、つま先の方に向けて上体を傾けます。

斜めに動かして遠ざけることで、さらにストレッチ感があるはずです。

2B554BDF-301E-4205-B0C2-B2529B4C9CEE.jpeg

ご自身の疲労感や柔軟性に合わせて、実施してください。

股関節のストレッチにもなりますよ♪

 

 

股関節・脚・お尻トレーニング

 

各種予約はこちら

 

2022-06-23 06:00:00

サイドランジ

股関節・脚・お尻の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

本格オープンまで残り8日です!

入会絶賛受付中ですので、ぜひ店舗にいらしてくださいね♪

 

さて、今日は筋トレ紹介。10回目となりました。

サイドランジ」をやります。

 

B3643747-B06F-445B-82C0-C31D5C57A828.jpeg

 

立った状態から片方の脚を真横に出し、少ししゃがみます。

1AC3DF0A-6879-485F-853C-236A54F8FCE5.jpeg

残った脚の膝はなるべく伸ばし、出した脚に体重を乗せます。

また、つま先はやや外側に向けて、その向きに合わせて膝も曲げます。

 

8117C5D7-D4B5-4681-801A-8D5D6C178003.jpeg

バランスを崩して不安な方は、前に椅子か机があると安心です。

あまり大きく広げたり、深くしゃがみ込まなくても、体重移動がしっかりできれば効いてきます!

 

出して戻して…を各10回ずつ、やってみましょう!

 

脚・お尻トレーニング

 

お腹・体幹トレーニング

 

各種予約はこちら

2022-06-22 06:00:00

もも前伸ばし

股関節・脚・お尻の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

安定しない天気が続いていますが、皆さん元気に過ごされていますか?

本格オープンまで残り9日です!

 

今日のストレッチは「もも前伸ばし」です。

階段を降りるのが疲れる人、股関節が固いと自覚している人はぜひやってみてほしいです。

 

立った状態から、片方の脚を後ろに大きく引きます。

C88EEB15-7404-485F-B4BF-88E08C44B115.jpeg

この時、前に椅子か机など何か支えられるものがあると、安心して伸ばすことができます。

 

引いた後ろの踵は上げて、後ろ脚のもも前が伸びているのを感じましょう。

後ろに大きく引くほど伸びが大きくなるので、強度は脚の置く位置で調節してください。

3B8AA226-F8D2-46CF-BB39-B73BF9BEA2E7.jpeg

また、上半身はなるべく起こして垂直を保つ膝と足先の向きを揃える、ということもポイントです。

20秒ぐらい伸ばしたら反対側も、それぞれ2,3セットが目安です。

 

ぜひやってみてください!

 

脚・お尻トレーニング

 

各種予約はこちら

2022-06-21 06:00:00

ダイアゴナルリーチ

股関節・脚・お尻の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

本格オープンまであと10日となりました!

まだまだ体験と事前検査を受け付けていますので、ぜひご来店ください!

 

無料体験は、6月末までは何度受けていただいても構いません。

何回かやってみて、教室の雰囲気をよく感じてもらえると幸いです!

 

 

今日のブログは筋トレ紹介、体幹トレーニングの一つ

ダイアゴナルリーチ」を行います。

 

まずは四つん這いになり、片方の脚を後ろに上げます。

A0EB3442-D40C-4A13-943C-A10B36E8341E.jpeg

そこから、上げた脚と反対側の手を前に伸ばします。

この時、腕は耳の横まで持ち上げましょう。

247CA679-9FE0-41B8-840F-22B5F2AE0850.jpeg

 

腕を上げてふらつく人は、まずは脚だけを上げる。

一つ目の写真の姿勢だけでも十分です。

お腹や背中、お尻など体幹部に効かせながら、20秒前後キープします。

 

反対側も同じように行います。

 

ちなみにダイアゴナルというのは「対角」という意味です。

同じ側の脚と手が出るとかなりバランスが崩れるので、

対角の手と脚を遠ざけるようにしましょう!

 

その他のお腹・体幹トレーニング

 

脚・お尻トレーニング

 

各種予約はこちら

2022-06-19 06:00:00

最近の一品

おはようございます!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

雨が降ったり日が差したり、安定しない天気ですが皆さん元気ですか?

 

今日は、私が最近よく食べる一品を紹介します。

E48261CE-7793-41EC-A3BC-E514690A908B.jpeg

「オイコス」というヨーグルトです。

高タンパク質・脂肪ゼロのヘルシーな一品です。

いくつか種類がありますが、私はこのストロベリー味が好きです。

 

暑さや湿気に負けないよう、しっかり栄養を摂って過ごしてくださいね!