

ブログ
ラントレ1-腕振り
ランニングに役立つ情報をお届け!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
最近も良い日が続いていますね!
こんな時はランニング!
熱中症と紫外線に気をつけて走りましょう!!
そういうわけで今日は、ランナーにおすすめのトレーニングを紹介します。
ちなみに檜垣は中学時代から陸上競技の長距離を続けていて、今もマラソンをしています。
まずは「腕振り」から。
足を前後に開き、前脚に重心を置きます。
前脚で踏ん張るようにして、腕を振ります。
速さ、大きさは人それぞれ。
体幹もブレないように、お腹に力を入れましょう。
お腹周りのシェイプアップにも繋がりますよ!
右脚前、左脚前でそれぞれ30秒ずつぐらいやってみましょう。
もも前伸ばし(座位バージョン)
股関節・脚・お尻の運動を紹介!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
今日はストレッチ紹介、「もも前伸ばし」をやっていきます。
足を伸ばして座った状態から、片方の足を膝から曲げ、折りたたみます。
そこから少し上体を後ろに倒すと、伸びが大きくなります。
ただし、曲げている足の膝が上がってしまうと上手くストレッチできないので、
膝は床から離れないようにつけておきましょう。
できる人は、肘が後ろにつくぐらいまで倒しましょう。
気持ち良く、太ももの前を伸ばしましょう。
ランチ2
カーフレイズ
股関節・脚・お尻の運動を紹介!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
昨日も一昨日も晴れて良い天気でしたね!
暑くなっているので、水分補給を多めに、冷房も上手く使って対策しましょう。
今日は筋トレ、「カーフレイズ」を紹介します。
いわゆる「踵上げ」です。
まずは、イスか机か、何か掴まれるものの後ろに立ちます。
そこから、踵を持ち上げます。
ふくらはぎに力が入っていることを確認しましょう。
10回程度、繰り返します。
踵を高く持ち上げるほどキツくなります。
慣れていない方は低い高さから始めましょう。
イスの背もたれだと低いという方は、壁の方がやりやすいと思います。
ぜひやってみてください!
胸開きストレッチ
首・肩・背中の運動を紹介!
ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。
今日はストレッチ紹介、10回目となりました。
続けてくれている方は、全身かなり柔らかくなっているのではないでしょうか。
継続が大切なので、1日1分でも2分でもやってみましょう!
今日のストレッチは「胸開きストレッチ」です。
まずはラクな姿勢で座り、手は後ろに持っていきます。
そこから後ろで両手をからめます。
息を吸いながら腕をぐっと後ろに伸ばし、胸を開きます。
肩甲骨を寄せ、胸を軽く押し出すようにするのがポイントです。
視線も斜め上に抜けると自然です。
肩が痛い人は無理せず行いましょう。
息を吸いながら腕を後ろに伸ばし、吐いて一度脱力。
また吸いながら腕を伸ばし…というのを4,5回でも続けると、胸の解放感に繋がります。
イスに座っても立ったままでもできるので、ぜひやってみてください!

