ブログ

2024-06-03 06:00:00

タバタトレーニングin伊勢

タバタトレーニングin伊勢

IMG_3823.jpeg

タバタトレーニングの密かの聖地?!

になっている三重県伊勢市の”渡会橋”の下でタバタトレーニング交流会を行いました!

 

朝8時ごろからお仕事前に集まっていただきました。

皆さま、気合じゅうぶん!

 

①バーピー

②スクワット&フロントキック

③スケーターランジ

④ハイニー(ももあげ)

の4種目を2サイクル。計8セット、全力でやりました!

IMG_3811.jpeg

前半から飛ばしっぱなしで早々にへこたれそうなところも…

私の声かけに応えて もうひと頑張りしてくれた方ばかり。元気をありがとうございました!

 

タバタの基本「単純な動きを全力で」というと簡単に聞こえますが、やってみると奥が深い…

 

大事なのは、いかに全身を使う種目を選び、心拍数を上がるか、ですね。

 

ご質問もたくさんいただき、感謝です。

日頃の情報発信に活かしていきます。

 

「タバタマニア」のTシャツを作って着てくださった、タバタ大好き田形祐樹さんには、インタビューもしました!

 

IMG_3854.jpeg

 動画はこちら

 

タバタトレーニングを正しく、タバタの輪を世界中に広げていきたいです!

 

必ずしもトレーナーとか、運動の専門家でなくてもいい。

タバタが好きで、タバタで健康に元気になってほしい!と情熱がある人、一緒に活動していきましょう

2817E3EA-E94D-4CF3-ACA0-4573A324D7AD.jpeg

2024-05-28 06:00:00

キラキラ健康づくり体操

イオンモール常滑にて、介護予防・フレイル予防を目的としたキラキラ健康づくり体操のインストラクターをやってきました。

IMG_3734.jpeg

 

ストレッチ、筋トレ、有酸素性運動、コグニサイズ(認知症予防運動)と、介護予防・フレイル予防に必要な運動を実施しています。

 

今回から、コグニサイズははしご状のラダーという道具を使って行いました。

IMG_3731.jpeg

参加者様同士で仲良く、友達になれるのもよいですね!

来週もよろしくお願いします!

IMG_3208.jpeg

2024-05-17 06:00:00

20mシャトルラン、実験研究にて

ちょっとした実験研究をスタート!

まずは20mシャトルランをやってもらいました!

IMG_3327.jpeg

20mシャトルラン(往復持久走)は、平成11年度から始まった「新体力テスト」の一つで、いわゆる全身持久力を測定する種目です。

 

20m間隔に引かれた2本の平行線上を走って行ったり来たり。

最初はゆっくりですがだんだん速くなるので、体力がない人は早く脱落し、体力がある人(メンタル面も含めて)は長く実施することになります。

 

実施できた「回数」が評価指標となるので、低体力〜高体力者、老若男女さまざまな人が話題にしやすい種目かと思います。

 

また、場所と音源があれば大人数でも同時に測定できるので、現場でも受け入れやすいメリットもありますね!

IMG_3312.jpeg

 

「20mシャトルラン」は平成11年度から始まったそうなので、世代によっては やったことがない人も。

 

今回、職場の職員さんたちに声をかけたら20代から60代まで参加してくれたのですが、「シャトルランってなに?」と、ご存じない方もいらっしゃいました…

 

ちょっとした、ジェネレーションギャップでした。

 

ちなみにシャトルランをやろうと思ったきっかけは、

タバタトレーニングを行う前後でシャトルランを行い、全身持久力がどう変わるか、それを検討したいからです。

トレーニング群と、コントロール群と分けてデータも取りたいです。

 

まだパイロット実験の段階だけど。

 

シャトルランの回数と最大酸素摂取量(有酸素性能力、いわゆる全身持久力の指標)は関連しているので、定期的に実施するのも良いですね。

 

むしろ、そうしていきたい…。

運動を行うきっかけにも。

 

科学的根拠に基づいた、エビデンスベースのトレーニングを提案したい。

理論も大事だけど、「論より証拠」の側面もあるから、こうやってデータも取りますよ!

2024-05-15 06:00:00

キラキラ健康づくり体操、スタート!

キラキラ健康づくり体操

 

フレイル予防に向けて、グリーンライフフィットネス様と合同での体操教室がついにスタート!IMG_3256.jpeg

 

ストレッチ、筋力トレーニング、そしてコグニサイズ(認知症予防運動)と、フレイル予防に大切な要素を盛り込んだ運動プログラムです。

 

60分でしたがみんなでワイワイ、あっという間でした。

IMG_3255.jpeg

 

一番印象的だったのは、参加者さん同士、全く知り合いではなかったということ。

 

これまで、3月から約1ヶ月半かけて体力測定・体験会をやってきたのですが、そこで知り合って顔見知りになった方も少なくありません。

 

そして5月から本格的に始まったこの「キラキラ健康づくり体操」を通して、60分を共に過ごす。

 

もともと友達であったかのように仲良く、打ち解けていた方が多かったです。

 

フレイルには身体的だけでなく、精神的フレイル、社会的フレイル、と総合的な健康状態を考慮した概念でもあります。

 

仲間づくりもフレイル予防。

 

心も身体も健やかになっていくお手伝い、これから一緒に頑張っていきます!

IMG_3259.png

イオンモール常滑、サウスコート2階のイオンホールにて、

ほぼ毎週月曜日10:15〜11:15で実施しています。

参加費は1回300円。

 

近辺の方はぜひ遊びに来てくださいね!

IMG_3208.jpeg

2024-05-14 06:00:00

タバタトレーニング、スタジオレッスンで大登場!

タバタトレーニング、スタジオレッスンで大登場!

 

タバタトレーニングをついにスタジオプログラムとしてやらせていただきました!

IMG_3238.jpeg

私たちの「タバタを正しく広く普及したい!」との思いを汲み取っていただき、日頃よりお世話になっております

グリーンライフフィットネス様のご厚意で実現しました。

心より感謝申し上げます。

 

(スタッフの方もインスタをよく見てくださっていて、興味を持ってくれていたことも何より嬉しい!)

IMG_3239.jpeg

初回にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただき光栄です。

 

すでにタバタトレーニングをご存知の方、海外在住時にやったことがある!という方もいらっしゃり、大変嬉しかったです!

 

お客様の声として、

・今まで参加したスタジオレッスンの中で一番キツかった!

・これは2日後筋肉痛ですね(笑)

 

と大好評?!だったように思います(笑)

 

皆さんの追い込み、そして終わった後の笑顔。

とても素敵でした。

 

 タバタトレーニングの様子はぜひInstagramでもご覧ください↓

動画はこちら

 

レッスン後も、

檜垣さんはどれぐらいやっているんですか?

タバタで痩せるんですか?

高齢者でもできますか?

 

など色々ご質問もいただき、タバタへの興味の高さが垣間見えて嬉しいです!

ご参加いただき本当にありがとうございました。

~タバタトレーニング~.png

来週もやります!よろしくお願いいたします