ブログ

2022-12-26 06:00:00

プランクウォーク:腹筋

東浦駅前のフィットネスジム、ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!

 

本日は体幹トレーニングの一つ「プランク」を応用した「プランクウォーク」を紹介します。

 

34C47085-FDAC-43CB-ACA2-89D269069D6C.jpeg

体幹トレーニングと言えば、このプランク!

 

 

ECBC0045-22A1-4588-B067-565A63434F60.jpeg

こちらのプランク。

 

ランナー始めスポーツに取り組んでいる人は「プランク」をやって体幹を鍛えている人も多いのではないでしょうか。

 

このプランクに動きをつけると、もっと実践的な体幹トレーニングになるので、ぜひ一緒にやりましょう!

 

 

一つ目のプランクと二つ目のプランクを交互に入れ替える、というものです。

 

AC0F277B-DD39-4E32-8FAC-2F5646E5AED6.jpeg

手の平つき→肘つき

に変える時。

 

E3A568BA-C1F5-4801-BA62-5BD6D1EE4CD6.jpeg

肘つき→手の平つき

に変える時。

 

それぞれ片手で支える必要があります。

軸がブレないように(特にお尻がふらふらしない)わき腹を上手く使って、切り替えましょう。

 

肘つき→手の平つき

に変える時は腕立て伏せのように体を持ち上げる必要があるので、腕もけっこう使いますね。

 

やりごたえがあります!

 

右からスタートを5回

左からスタートを5回

 

やるだけでもけっこう体幹が鍛えられます。

 

筋トレ・ストレッチ紹介一覧

 

 

 

2022-12-17 12:00:00

肩甲骨の伸び縮み

首・肩・背中の運動を紹介します。

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です!

 

明日は東浦マラソンですね!私も10kmの部にエントリーしました。

ランナーの皆さん、良い走りができるように体調を整えて明日をお迎えくださいね!

 

最近Instagramも始めたので、良かったらこちらもチェックしてみてください

インスタはこちら

 

本日は「肩甲骨の伸び縮み」を意識したストレッチを2種類ご紹介します。

 

寒くなって肩が縮こまりがちな今日この頃。

ストレッチをして体の内側から温めていきましょう!

 

ランニング前のストレッチとしてもおススメです。

ランナーさんもチェック!

 

0_IMG_3465.JPG

 

まずは両手を伸ばして手のひらを合わせます。

肩まで上がってしまわないように、首と肩の間に空間ができるようにしましょう。

 

1_IMG_3476.JPG

 

手のひらを外に返し、肩甲骨を寄せます。

背骨をギューッとするように、内側に縮めていきましょう。

 

5回ほど繰り返します。

 

肩甲骨のストレッチ、続いて2種目目。今度は背中もしっかり使いますよ!

 

2_IMG_3484.JPG

 

手の甲を内側にして向かい合わせにします。

肩甲骨が伸びている感じはありますか?

 

目線はおへそを覗き込むようにして、背中を丸めます

 

4_IMG_3503.JPG

 

横から見ると、こんな感じ。

上体を倒すというより、背中を丸める。背中を後ろに突き出す。

 

肩甲骨を伸ばす時に背中も丸めることで、より伸びを感じられます。

腰の調子が良くない方も、無理のない範囲でやると気持ち良いですよ♪

 

3_IMG_3493.JPG

 

丸めた状態から、今度は背を伸ばし、肩甲骨を寄せます。

手の甲は下に向け、グーを作ります。

 

脇を締め、肘をぎゅっと内側に寄せるのがポイント。

胸を押し出し、座高を高くするイメージで背を伸ばすとばっちりです。

 

肩甲骨の伸び縮み。こちらも5回程度、繰り返します。

 

ぜひやってみてください!

  

ランナー向けの記事一覧

 

筋トレ・ストレッチ紹介一覧

2022-12-05 06:00:00

お腹伸ばし(わき腹中心)

お腹・体幹の運動を紹介します。ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

寒い日が続いていますが、そういう時はしっかり運動して体の内側から温めていきましょうね!

 

お知らせでもお伝えしましたが、今年の年末は12/30(金)の17:00まで、年始は1/4(水)6:00から営業です。

一人でさぼりそうな人は、ぜひ一緒に運動しましょう!

 

 

さあ、本日は「お腹伸ばし」を紹介します。タオルを使って、特にわき腹を伸ばしていきます。

上半身に疲労感がたまっていると感じている人は、ぜひやってみてください。

 

3_IMG_3098.JPG

 

正座をして、両手でタオルを持ち、このように少し上体を横へ倒します。

腕の横からわき腹まで、伸びを感じます。

 

 

2_IMG_3103.JPG

 

次は足を崩してこんな感じ。

もう気持ち上体を倒せるので、伸びが大きくなると思います。

 

30秒程度キープ。反対側も同じように行います。

 

 

1_IMG_3117.JPG

 

もう一つ。お腹伸ばしのおまけに正面も伸ばしちゃいます。

片膝立ちになって脚を前後に開きます。股関節のストレッチにもなりますね。

 

0_IMG_3127.JPG

 

そこから両腕を持ち上げます。胸を押し出し、お腹を伸ばしましょう。目線も斜め上に向けます。

 

そこでしばらく呼吸を続けます。ちょっときついですが、息を止めてしまわないように。

つま先、膝も正面に向けて、体をどっしりと構えましょう。

 

筋トレ・ストレッチ紹介一覧

2022-12-04 06:00:00

上体ねじり:お腹・体幹

お腹・体幹の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

天気は良いもの風が強く、寒い日が続いていますね。皆さん元気にお過ごしでしょうか?

 

お腹・体幹の運動として「上体ねじり」を紹介します。

 

「ねじる」という動きは、脊柱に沿った小さな筋肉をほぐすことで消化を促すことができます。

便秘気味の人、お腹の調子がイマイチな人は、ぜひやってみてください。

 

 

地べたに座って行うやり方も多いのですが、今回はイスに座って上体をねじっていきます。

 

 

背を伸ばして座り、膝とつま先を正面に向けます。

 

 

右手を左脚の外側に置き、左手は背もたれの下の方を持ちます。

 

0_IMG_3049.JPG

一度息を吸って背を伸ばし、吐きながら上体を左にねじります。

肩の力を抜き、胸を開きます。

ウエストからねじり、膝は正面に向けたままです。

 

 

その状態で呼吸を続けながら、30秒程度キープします。

 

肩が上がってしまったり、背中が丸まったりしないように気を付けて行いましょう。

反対側も同じように30秒程度行います。

 

余裕があれば、脚を組んで行ってみましょう。

太ももやお尻など股関節周りの筋肉も一緒に伸ばすことができます。

 

0_IMG_3075.JPG

 

 

デスクワークの途中にもさっとできるストレッチなので、ぜひ空き時間などにやってみてください。

 

筋トレ・ストレッチ紹介一覧

 

2022-11-28 06:00:00

ラクダのポーズ:胸を開いてお腹を伸ばす

お腹・体幹の運動を紹介!

ヒューマンフィットネス東浦の檜垣です。

 

最近よくお客様に相談されるのが、

「肩の力がなかなか抜けない」「お腹がつまる感じがある」というお悩み。

このブログを読んでいるあなたも、もしかしたら思い当たるかもしれません。

 

肩やお腹の悩みを解決できるように、本日はヨガのポーズより「ラクダのポーズ」を紹介します。

スマホやパソコン作業が続き、前かがみのライフスタイルが続いている人は、特に気持ち良く伸ばせるので、必見です!

 

0_IMG_2886.JPG

 

膝立ちになり、写真のようなポーズをとります。胸を開き、お腹の伸びを感じましょう。

 

後ろに倒す角度で強度を調節するのですが、が心配な方は無理をせず!にも違和感がない範囲で行いましょう。

 

 

膝立ちが不安定な人は、後ろにイスを置いてもらっても構いません。

2_IMG_2827.JPG

 

腕を伸ばすので、肩のストレッチにもなります。

 

いずれにしても、腰に負担がかからない程度で、

胸を開き(押し出すぐらい)、お腹をすーっと伸ばしましょう。

 

 

初めは5秒程度でもかまいません。

 

お腹の伸びが出てきて腰も大丈夫な方は、かかとに手を着くまで後ろに沿ってみましょう。

4_IMG_2818.JPG

 

ご自身の柔軟性に合わせてやってみてください!

 

筋トレ・ストレッチ紹介一覧

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...